From d4a2ea4e2453e8253cab1633af003579a3bbeb9c Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: syui Date: Wed, 24 Sep 2025 13:24:58 +0900 Subject: [PATCH] fix --- my-blog/content/posts/2025-09-22-ue-mac.md | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) diff --git a/my-blog/content/posts/2025-09-22-ue-mac.md b/my-blog/content/posts/2025-09-22-ue-mac.md index ad1c611..feea461 100644 --- a/my-blog/content/posts/2025-09-22-ue-mac.md +++ b/my-blog/content/posts/2025-09-22-ue-mac.md @@ -253,13 +253,13 @@ ueや3dを使うと、個人でも大きいものが作れた気になってし 面白いかどうかは、正直わかりませんが、パッと見で、少しプレイして、「あれ、これすごいんじゃない」と思わせることができたら成功だと思います。最初はそこを目指していこうかなと。 -無理をしてできることを増やしても意味がありません。特に個人開発者で、3dで、かつueだと、それはとても危険な気がします。 +無理をしてできることを増やしても意味がありません。特に個人開発で、3dで、かつueだと、それはとても危険な気がします。 とはいえ、重要なのは、たくさん作ること。 3dで開発するな、ueを使うな、開発者は好きなものを作るな、と言いたいわけではありません。 -言いたいのは、たくさん作作った中に光るもの、よくできたものがいくつか出てきます。そういったものを使ってゲームを構築する、その方向で考えること。 +言いたいのは、たくさん作作った中に光るもの、よくできたものがいくつか出てきます。そういったものを使ってゲームを構築する。そういった方向性も考えること。 おそらく、3dで作る場合、ueを使う場合、個人開発者が好きなものを作る場合に、このような制限は役に立つと思います。