fix
This commit is contained in:
parent
97e4779235
commit
07db782f3a
@ -14,6 +14,7 @@
|
||||
|[city sample](https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/city-sample)|5.5|大規模な都市を構築|
|
||||
|[control rig sample](https://www.fab.com/ja/listings/2ce3fe44-9ee6-4fa7-99fc-b9424a402386)|5.5|人間以外のキャラクター|
|
||||
|[content examples](https://www.fab.com/ja/listings/4d251261-d98c-48e2-baee-8f4e47c67091)|5.5|機能別サンプル|
|
||||
[[cesium](https://www.fab.com/ja/listings/76c295fe-0dc6-4fd6-8319-e9833be427cd)|5.5|惑星形式の地上を作る|
|
||||
|
||||
## plugin
|
||||
|
||||
|
@ -23,6 +23,8 @@ blueprintなどでも`uds`と略されます。
|
||||
- `BP_Earth`: `transform-location-z:-636000000`, `transform-scale:6370000`
|
||||
- `Sky_Sphere_Mesh`: `transform-scale:50000`
|
||||
|
||||
この方法に関しては、[worldscape](https://iolacorp-1.gitbook.io/worldscape-plugin)と[cesium](https://cesium.com/platform/cesium-for-unreal/)が有名です。worldscape + udsの実装は[こちら](/plan/07_wsp.html)です。
|
||||
|
||||
## issue: mapのcollisionがおかしくなる
|
||||
|
||||
これはearthを`SkyAtmosphere`の下に置くと発生します。親子関係を解除しましょう。
|
||||
|
@ -19,7 +19,7 @@
|
||||
|
||||

|
||||
|
||||
toolbar(ツールバー)を使うには [link](https://iolacorp-1.gitbook.io/worldscape-plugin/getting-started/ws-tools/how-to-get-toolbar-running)
|
||||
toolbar(ツールバー)を使うには[docs](https://iolacorp-1.gitbook.io/worldscape-plugin/getting-started/ws-tools/how-to-get-toolbar-running)を参照してください。
|
||||
|
||||
## worldscapeとはなにか
|
||||
|
||||
@ -29,7 +29,7 @@ worldscapeとは、landscapeのplanet版です。惑星形式の地上を表現
|
||||
|
||||
これを求めていたユーザーは多いと思いますが、現時点ではそれを含めて完璧に実装するのは難しいのだと思います。
|
||||
|
||||
では、worldscapeを購入する対象はどういったユーザーになるのでしょう。大気圏から見て地上っぽいものがしっかり表現されることを求めるユーザーです。また、色々なものを改造して統合するのが面倒なユーザーにとってはこれ一式あればよいです。
|
||||
では、worldscapeを購入する対象はどういったユーザーになるのでしょう。大気圏から見て地上っぽいものがしっかり表現されることを求めるユーザーです。また、色々なものを改造して統合するのが面倒なユーザーですね。
|
||||
|
||||
## support 5.5
|
||||
|
||||
@ -61,9 +61,6 @@ UDSの統合はかなり大変だと思われます。
|
||||
|
||||
<iframe width="100%" height="415" src="https://www.youtube.com/embed/DZeaIJJy1Tg?mute=1&rel=0&showinfo=0&controls=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
|
||||
|
||||
[@ESPGameTeam]
|
||||
> 最近、私は Worldscape Plugin を深く掘り下げて、すべての機能を実際に活用しようとしています。私は開発者たちの仕事を本当に尊敬していますが、そうですね、彼らのビデオチュートリアルは実際にはそれほど良くはなく、古い機能とインターフェイスを備えた時代遅れの ue4 のものです。私は独自の Worldscape Plugin チュートリアルを作成する予定です。新しいチュートリアルができたら、また返信します。
|
||||
|
||||
チュートリアル動画には、いくつか抜けている点があるようです。
|
||||
|
||||
主にplanetとudsを小さくして、それを合わせます。
|
||||
@ -74,8 +71,8 @@ UDSの統合はかなり大変だと思われます。
|
||||
2. Planet以下にあるWindVolume以外を削除します。例えば、SkyAtmosphereやVolumetricCloudなどです。
|
||||
3. `Ultra_Dynamic_Sky`, `Ultra_Dynamic_Weather`を置きます。locationなどを0, 0, 0の位置します。
|
||||
4. `Ultra_Dynamic_Sky -> SkyAtmophere`で以下を設定します。Transform Mode: Planet Center, Ground Radius: 100
|
||||
5. Planetで`Distance to Freeze Generation: 10000000, Planet Scale: 10000000にします。
|
||||
6. PlanetBp2で`Distance to Freeze Generation: 10000000, Planet Scale: 5000000にします。
|
||||
5. PlanetでDistance to Freeze Generation: 10000000, Planet Scale: 10000000にします。
|
||||
6. PlanetBp2でDistance to Freeze Generation: 10000000, Planet Scale: 5000000にします。
|
||||
7. `Ultra_Dynamic_Sky`でKeep Planet Top at Camera XY Location: falseにします。
|
||||
|
||||
`WindVolume`は移動速度に応じて風の音を出します。
|
||||
|
Loading…
x
Reference in New Issue
Block a user