fix
This commit is contained in:
parent
7fdc207655
commit
7b2837b601
@ -6,6 +6,7 @@
|
||||
* [start](default/01_start.md)
|
||||
* [install](default/02_install.md)
|
||||
* [tips](default/03_tips.md)
|
||||
* [issue](default/00_issue.md)
|
||||
* [game animation sample](gas/README.md)
|
||||
* [キャラクターを追加する](gas/01_character.md)
|
||||
* [飛びつける高さを増やす](gas/02_jump.md)
|
||||
@ -16,14 +17,15 @@
|
||||
* [アニメーションを作成する](gas/07_anim.md)
|
||||
* [niagaraでダメージを出す](gas/08_niagara.md)
|
||||
* [椅子に座る](gas/09_chair.md)
|
||||
* [issue](gas/00_issue.md)
|
||||
* [control rig sample](crs/README.md)
|
||||
* [CRでキャラクターを動かす](crs/01_character.md)
|
||||
* [ボスを作る](crs/02_boss.md)
|
||||
* [city sample](city/README.md)
|
||||
* [エラーを解消する](city/00_err.md)
|
||||
* [惑星形式のmapを作る](city/01_remove.md)
|
||||
* [橋を作る](city/02_bridge.md)
|
||||
* [建造物を作る](city/03_house.md)
|
||||
* [issue](city/00_issue.md)
|
||||
* [json blueprint utilities](json/README.md)
|
||||
* [apiから情報を取得する](json/01_varest.md)
|
||||
* [pixel streaming](pixel/README.md)
|
||||
|
@ -1,6 +1,6 @@
|
||||
# エラーを解消する
|
||||
# issue
|
||||
|
||||
ここではcity sampleで発生する問題をまとめます。
|
||||
[issue](/default/00_issue.html)
|
||||
|
||||
## buildが遅い場合
|
||||
|
||||
@ -52,35 +52,7 @@ https://github.com/EpicGames/UnrealEngine/tree/release/Engine/Plugins/Performanc
|
||||
|
||||
基本的に新しいprojectを作成するときは`VaultCache`からcopyされます。これがないとdownloadから`VaultCache`が生成されます。
|
||||
|
||||
## error II-E1001
|
||||
|
||||
`Epic Games Launcher`に非常によく出るerrorです。
|
||||
|
||||
エラーコード「II-E1001」は、主にEpic Games LauncherまたはUnreal Engineでのプロジェクト作成やコンテンツダウンロード時に発生する問題です。このエラーの原因と解決策を以下にまとめます。`Epic Games Launcher`を再インストールすることでしか治らないこともあります。
|
||||
|
||||
1. キャッシュの破損
|
||||
> Epic Games LauncherのVault Cacheに破損したデータが残っている場合、エラーが発生することがあります7。
|
||||
2. ダウンロード中のクラッシュ
|
||||
> コンテンツのダウンロード中にPCがクラッシュした場合、未完了のデータが原因でエラーが発生することがあります7。
|
||||
3. 外部ストレージの使用
|
||||
> ライブラリが外部ハードドライブ上にある場合、ランチャーが正しく認識できないことがあります7。
|
||||
|
||||
### 解決策
|
||||
|
||||
1. Vault Cacheフォルダを確認・削除
|
||||
> Epic Games Launcherの「設定」からVault Cacheの場所を確認します。
|
||||
> 対象コンテンツのフォルダを削除します(フォルダが空の場合も削除可能)。
|
||||
> 他のフォルダを選択して、元のフォルダに戻すと解消されることがあります。
|
||||
2. Vault Cacheフォルダの属性変更
|
||||
> Vault Cacheフォルダを右クリックし、「読み取り専用」のチェックを外して適用します。
|
||||
3. Epic Games Launcherの再起動
|
||||
> ランチャーを再起動し、問題が解消されるか確認します。
|
||||
> 必要であればPC自体も再起動してください。
|
||||
4. 外部ストレージの確認
|
||||
> ライブラリが外部ストレージ上にある場合、ランチャー設定で適切なキャッシュフォルダが指定されているか確認します7。
|
||||
5. Epic Games Launcherの再インストール
|
||||
> キャッシュをクリアした後、Epic Games Launcherを再インストールします。
|
||||
> これらの手順で解決しない場合は、Epic Gamesサポート(公式ヘルプページ)に問い合わせることをお勧めします。
|
||||
|
||||
## characterのcollisionが機能せず地面に埋まってしまう
|
||||
|
40
book/default/00_issue.md
Normal file
40
book/default/00_issue.md
Normal file
@ -0,0 +1,40 @@
|
||||
# issue
|
||||
|
||||
問題の解決を目指します。
|
||||
|
||||
ゲーム開発をしていると、issue(問題)がたくさん発生します。特にueはbug(バグ)が多く、機能は実験的(pre releases)であることが多いです。
|
||||
|
||||
## list
|
||||
|
||||
- [game animation sample](/gas/00_issue.html)
|
||||
- [city sample](/city/00_issue.html)
|
||||
|
||||
## error II-E1001
|
||||
|
||||
`Epic Games Launcher`に非常によく出るerrorです。
|
||||
|
||||
エラーコード「II-E1001」は、主にEpic Games LauncherまたはUnreal Engineでのプロジェクト作成やコンテンツダウンロード時に発生する問題です。このエラーの原因と解決策を以下にまとめます。`Epic Games Launcher`を再インストールすることでしか治らないこともあります。
|
||||
|
||||
1. キャッシュの破損
|
||||
> Epic Games LauncherのVault Cacheに破損したデータが残っている場合、エラーが発生することがあります7。
|
||||
2. ダウンロード中のクラッシュ
|
||||
> コンテンツのダウンロード中にPCがクラッシュした場合、未完了のデータが原因でエラーが発生することがあります7。
|
||||
3. 外部ストレージの使用
|
||||
> ライブラリが外部ハードドライブ上にある場合、ランチャーが正しく認識できないことがあります7。
|
||||
|
||||
### 解決策
|
||||
|
||||
1. Vault Cacheフォルダを確認・削除
|
||||
> Epic Games Launcherの「設定」からVault Cacheの場所を確認します。
|
||||
> 対象コンテンツのフォルダを削除します(フォルダが空の場合も削除可能)。
|
||||
> 他のフォルダを選択して、元のフォルダに戻すと解消されることがあります。
|
||||
2. Vault Cacheフォルダの属性変更
|
||||
> Vault Cacheフォルダを右クリックし、「読み取り専用」のチェックを外して適用します。
|
||||
3. Epic Games Launcherの再起動
|
||||
> ランチャーを再起動し、問題が解消されるか確認します。
|
||||
> 必要であればPC自体も再起動してください。
|
||||
4. 外部ストレージの確認
|
||||
> ライブラリが外部ストレージ上にある場合、ランチャー設定で適切なキャッシュフォルダが指定されているか確認します7。
|
||||
5. Epic Games Launcherの再インストール
|
||||
> キャッシュをクリアした後、Epic Games Launcherを再インストールします。
|
||||
> これらの手順で解決しない場合は、Epic Gamesサポート(公式ヘルプページ)に問い合わせることをお勧めします。
|
@ -22,14 +22,18 @@ ue5でゲームを作成するまでの過程をまとめます。
|
||||
|
||||
## 使用するタグ
|
||||
|
||||
### youtube
|
||||
|
||||
`https://www.youtube.com/embed/${id}?start=0&end=10&mute=1&rel=0&showinfo=0&controls=0`
|
||||
|
||||
```html
|
||||
# youtube
|
||||
## https://www.youtube.com/embed/${id}?start=0&end=10&mute=1&rel=0&showinfo=0&controls=0
|
||||
<iframe width="100%" height="415" src="https://www.youtube.com/embed/?start=0&end=10&mute=1&rel=0&showinfo=0&controls=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
|
||||
```
|
||||
|
||||
### blueprint
|
||||
|
||||
`https://blueprintue.com/render/${id}/${n}`
|
||||
|
||||
```html
|
||||
# blueprint
|
||||
## https://blueprintue.com/render/${id}/${n}
|
||||
<iframe src="https://blueprintue.com/render/" scrolling="no" allowfullscreen style="width:100%;height:400px"></iframe>
|
||||
```
|
||||
|
43
book/gas/00_issue.md
Normal file
43
book/gas/00_issue.md
Normal file
@ -0,0 +1,43 @@
|
||||
# issue
|
||||
|
||||
[issue](/default/00_issue.html)
|
||||
|
||||
## GameplayCameraをdisableにする
|
||||
|
||||
GASで使用されるGameplayCamera(plugin)が壊れているため、これを削除する人が多いです。
|
||||
|
||||
削除方法は簡単で`/Content/Blueprints/CBP_SandboxCharacter`の`GameplayCamera`というcomponentを削除し、err箇所のnodeを修正すると完了です。
|
||||
|
||||
仕組みを解説すると、このcomponentでCameraに`/Blueprints/Cameras/CameraAsset_SandboxCharacter`を指定しています。そして、`SetupCamera`という関数でenable(有効)にします。関数では`$project/Config/DefaultEngine.ini`にある`DDCVar.NewGameplayCameraSystem.Enable`の値がtrueなら使用されます。
|
||||
|
||||
```sh
|
||||
[/Script/Engine.DataDrivenConsoleVariableSettings]
|
||||
+CVarsArray=(Type=CVarBool,Name="DDCVar.NewGameplayCameraSystem.Enable",ToolTip="",DefaultValueFloat=0.000000,DefaultValueInt=0,DefaultValueBool=True)
|
||||
```
|
||||
|
||||
`DDCVar.NewGameplayCameraSystem.Enable`をfalseにするか、あるいは`branch`の処理を削除し、false後の処理(Set View Target with Blend)につなげるかで機能をdisable(無効)にすることができます。
|
||||
|
||||
私はなるべく最新機能を使用したいと思っています。ですが、先に述べたように色々と壊れているため、問題がたくさん発生します。原因が`GameplayCamera`にあることを突き止めるのも苦労しますから、disableにしておくのが正解かもしれません。
|
||||
|
||||
## characterのcomponentが初期化される
|
||||
|
||||
ある時点で`/Content/Blueprints/RetargetedCharacters/CBP_SandboxCharacter_${name}`にあるcompoentが初期化されていることに気づくかもしれません。
|
||||
|
||||
原因はわかりませんが、これが起こるとcamera(カメラ)がおかしくなったり、`IA_Sprint`でダッシュできなくなったりすることがあります。
|
||||
|
||||
これを解決する方法は、`/Content/Blueprints/CBP_SandboxCharacter`の`Event BeginPlay`でcomponentの初期設定をすることです。
|
||||
|
||||
<iframe src="https://blueprintue.com/render/0lt9y0_u/1" scrolling="no" allowfullscreen style="width:100%;height:400px"></iframe>
|
||||
|
||||
## IA_Sprintのダッシュができなくなる
|
||||
|
||||
ダッシュは`/Content/Blueprints/RetargetedCharacters/CBP_SandboxCharacter_${name}`の`Event BeginPlay`を削除することで解消しました(nodeがつながっていなくてもevent自体を削除)。
|
||||
|
||||
## traversableが機能しなくなる
|
||||
|
||||
突然、traversable(トラバーサブル)、つまり、よじ登ったりする機能が使えなくなることがあります。
|
||||
|
||||
いくつか原因が考えられますが、project設定の`collision > trace channel : Traversable`に問題があるのかもしれません。
|
||||
|
||||
collision trace channelに問題が発生するときはけっこう大変です。色々とbugがあり、一度削除して同じ名前で作り直せば動作することもありますが、余計に壊れることもあります。例えば、削除したときにBPのnodeに他のtrace channelが自動で入ってしまうことも要因になります。
|
||||
|
Loading…
x
Reference in New Issue
Block a user