bookを制作する #69

Closed
opened 2025-02-07 14:47:47 +00:00 by syui · 0 comments
Owner

概要

book制作のための情報をまとめる。

なぜ本にまとめるのか

何度かprojectが壊れ、何度も作り直しているうちに、昔の情報がまとまっていないことに気づいた。

かつてどうやって実装していたかわからない。これが不便だったので本の形式にしてまとめておこうと思った。ただし、その時間が取れるかはわからない。できる限り早くに記録しておくよう習慣を作りたい。

動画と連携

book制作には画像と動画が欠かせない。例えば文章で説明があってもそれが動くかどうか画像または動画がないと説得力に欠ける。画像と動画のどちらが重要かというと動画になる。ゲームは動きだから動かない静止画では説明できない。

したがって、本を作る際もゲーム動画から逆算して作っていくことにする。つまり、「この動きはどうやって実装したのか?」を本にまとめることになる。

どのように連携するか

個別の動画を作成するのは大変だから全体動画からシーンを分ける。これを動画チャプターという。

https://www.youtube.com/watch?v=BsLOlAr-wBY

<iframe width="100%" height="415" src="https://www.youtube.com/embed/BsLOlAr-wBY?si=jahPUVD8YMMfefvm&start=195&end=204&mute=1&rel=0&showinfo=0&controls=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

困っていること

本に書く内容があまりない。ほとんどがueのバグをどうやって回避するかやどのようなバグがあるか、という内容になってしまう。これはおそらく書かない(書いても意味がない)ので、あまり書くことがないような気がする。

また、ゲームを作りながら書く内容が最小構成の環境と不一致なことから難しい局面に遭遇するかもしれない。しかし、最小構成の環境を用意して実行するような時間はない。

本を書くときのtips

chatgptを使用する。ほとんどのケースでは使えないが、一般的なケースでは使用できるため、共通する用語、基本設定、tipsなどは自動で形式化するといいかも。また、自分の解説とchatgptの解説の2つを載せるのもいいかもしれない。

## 概要 book制作のための情報をまとめる。 - https://ue-book.syui.ai ## なぜ本にまとめるのか 何度かprojectが壊れ、何度も作り直しているうちに、昔の情報がまとまっていないことに気づいた。 かつてどうやって実装していたかわからない。これが不便だったので本の形式にしてまとめておこうと思った。ただし、その時間が取れるかはわからない。できる限り早くに記録しておくよう習慣を作りたい。 ## 動画と連携 book制作には画像と動画が欠かせない。例えば文章で説明があってもそれが動くかどうか画像または動画がないと説得力に欠ける。画像と動画のどちらが重要かというと動画になる。ゲームは動きだから動かない静止画では説明できない。 したがって、本を作る際もゲーム動画から逆算して作っていくことにする。つまり、「この動きはどうやって実装したのか?」を本にまとめることになる。 ## どのように連携するか 個別の動画を作成するのは大変だから全体動画からシーンを分ける。これを動画チャプターという。 https://www.youtube.com/watch?v=BsLOlAr-wBY ```html <iframe width="100%" height="415" src="https://www.youtube.com/embed/BsLOlAr-wBY?si=jahPUVD8YMMfefvm&start=195&end=204&mute=1&rel=0&showinfo=0&controls=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> ``` ## 困っていること 本に書く内容があまりない。ほとんどがueのバグをどうやって回避するかやどのようなバグがあるか、という内容になってしまう。これはおそらく書かない(書いても意味がない)ので、あまり書くことがないような気がする。 また、ゲームを作りながら書く内容が最小構成の環境と不一致なことから難しい局面に遭遇するかもしれない。しかし、最小構成の環境を用意して実行するような時間はない。 ## 本を書くときのtips chatgptを使用する。ほとんどのケースでは使えないが、一般的なケースでは使用できるため、共通する用語、基本設定、tipsなどは自動で形式化するといいかも。また、自分の解説とchatgptの解説の2つを載せるのもいいかもしれない。
syui closed this issue 2025-02-08 13:00:29 +00:00
Sign in to join this conversation.
No Label
1 Participants
Notifications
Due Date
No due date set.
Reference: ai/ue#69
No description provided.