From 235fa5aba8d7fd9b6dc87ce5d079bd5b2ebac9f8 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: syui Date: Fri, 21 Mar 2025 03:00:01 +0000 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?memo=20=E3=82=92=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- memo.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/memo.md b/memo.md index 16be175..8fa239c 100644 --- a/memo.md +++ b/memo.md @@ -2583,5 +2583,5 @@ AIが発展し、更にこのスピードは早くなっていくだろうなと しかし、この宇宙で見えるものは、その宇宙誕生後に作られたものだけである。原則としてはそんな感じだ。そして、その宇宙で観測できるものを基準にするなら、ビックバン宇宙論、つまり、小さな点が膨張したというのは正しい見え方だ。おそらくそのような観測結果で間違いないと思う。 -なぜ宇宙の年齢が間違ったのかだが、正直、その計測手法をあまり理解できていない。とはいえ、発見できていないことが多ければ、誤差も出るだろうと思っていて、それがより大きいもの、根本的なものならそれはさらに大きくなると思う。だから、年齢が間違っていても当たり前だと思う。そんな感じだ。 +なぜ宇宙の年齢が間違ったのかだが、正直、その計測手法をあまり理解できていない。とはいえ、まだ発見できていない未知の物質やエネルギーが多ければ多いほど、誤差も出るものだろうと思っている。だから、年齢が間違っていても当たり前だと思う。そんな感じだ。