diff --git a/memo.md b/memo.md
index f3baec6..1cdd069 100644
--- a/memo.md
+++ b/memo.md
@@ -1738,4 +1738,30 @@ ue5のゲーム開発において今のところ必要性を感じません。RT
 
 ## 動物たちの可愛い鳴き声
 
-必須ですので、忘れないように。
\ No newline at end of file
+必須ですので、忘れないように。
+
+## 全てに根拠はある
+
+なんか占いやら診断やらで根拠はないって書いたけど、実は全てに根拠を求めることはできる、というのを忘れてたので書いとく。
+
+世の中、いろんな論文がある。大抵の場合は肯定、否定のどちらも論文(結論)が存在する。どのような意見でも調べると根拠は見つかる。ほぼ確実に。
+
+いや信憑性はないよね、という意見をよく聞くが、ほんとうのところはわからない。
+
+なぜなら、私はその論文を書いた人でもないし、調査したわけでもない。この場合、真の意見を述べられる人がいるとするなら、真剣にそのことに対して研究している人だけだと思う。また、そのような人達でさえ、意見というのは割れているわけで、私にはわからない。だから、おおよその人々の意見というのは、私の意見も含めて、単なる個人感想にすぎない。
+
+「それって、あなたの感想ですよね」
+
+「そうだ。すべての人の意見は感想だ」
+
+「いや、私の意見だけは特別で根拠に基づいたものですよ。こういうの論文が...」
+
+「どのような意見であれ根拠を探せば見つかるものだ」
+
+「話にならないな!あんたは」
+
+「あなたも自分が絶対的に正しいと思うのはやめなさい」
+
+このような不毛なやり取りを時々見かける。私はどちらの意見も感情も理解できるので、わからないなりに自分の意見を持っているが、世の中はわからない。人間の理解が及ばないものも多いと思っている。それらは根拠に揺らぐことがほとんどない。
+
+上記でどちらが正しいのかというと、意見が正しいこともあれば間違いなこともあるだろう。そして、人が言うことはそこまで精度が高くない。私も含めてね。
\ No newline at end of file