From 8d2ec2ddeebdac95e163b7635f21e0194890a1e1 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: syui Date: Mon, 24 Feb 2025 03:29:16 +0000 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?memo=20=E3=82=92=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- memo.md | 8 +++++--- 1 file changed, 5 insertions(+), 3 deletions(-) diff --git a/memo.md b/memo.md index 2975aee..e50c22e 100644 --- a/memo.md +++ b/memo.md @@ -2205,8 +2205,10 @@ vroidで作ったvrmには表情のシェイプキー(blender)やボーンがつ そんな事を考えていた。 -## nianticのゲーム事業売却の噂 +## blenderで作っていて思うこと -原神の前にプレイしていたゲームがポケモンgoで、最初にやったモバイルゲーム(ソシャゲ)だったな。無課金でプレイするって最初に決めルールを守った。 +3dモデルに服を着せるなんて、簡単にできるでしょ。そう思っていた。 -nianticは競合する同じようなゲームをリリースや開発しては失敗していたように思う。個人的にはポケモンgoでヒットしたならそこで位置情報ゲームのリリースはやめて、ポケモンgoに集中し、お金を貯めながら他分野のことを考えたほうが良いのではと思っていた。ちなみに、これについては結構長い間、色々考えやってみないといけないと思う。つまり、小さな費用で色々なことをたくさんやり、その中でよさそうなものが見つかり、ロードマップを思い描けるならよかった。そういうやり方がいいんじゃないと思った。 +3dモデルを触っていて思うのは、あまりの複雑さで、blenderやueを触っている人はあんまりいないし、情報もそんなにない(というかない)。 + +vroid(vrm)を作ってるpixivは偉大だ。ああいうプラットフォームを作らないといけないと思った。 \ No newline at end of file