ai を更新
parent
3108b3e212
commit
90f195ab83
60
ai.md
60
ai.md
@ -1,65 +1,5 @@
|
|||||||
使用できるキャラクターはプレイヤー全員で異なる。ただし、プレイヤー数が一定を超えるとガチャになる。
|
使用できるキャラクターはプレイヤー全員で異なる。ただし、プレイヤー数が一定を超えるとガチャになる。
|
||||||
|
|
||||||
## ゲーム
|
|
||||||
|
|
||||||
- 1キャラクターにつき、1スキル、1バースト、7凸が割り当てられ、7凸はプレイヤー固有のものとなる
|
|
||||||
- ガチャで引けるキャラは6凸が上限
|
|
||||||
|
|
||||||
## 配信
|
|
||||||
|
|
||||||
1. 想い
|
|
||||||
2. 喜び
|
|
||||||
3. 好き
|
|
||||||
4. 交流(配信者同士の交流)
|
|
||||||
|
|
||||||
## FAQ
|
|
||||||
|
|
||||||
### 名前はどうなるのか
|
|
||||||
|
|
||||||
その人のアカウント名になる。ただし、名字はアイになる。これは任意。
|
|
||||||
|
|
||||||
### 各キャラクターモデルはどのように作られるのか
|
|
||||||
|
|
||||||
動物モデルをベースに作成されます。最初は[fantasy](https://sketchfab.com/3d-models/quirky-series-fantasy-animals-vol-1-ce0013df63c64eadab968f8a439e744d)から。レベルが上ったり、イベントにて`動物 -> 人間 -> 神性`モデルに進化していきます。プレイヤーは最初に動物モデルを動かすことになります。
|
|
||||||
|
|
||||||
<img src="https://git.syui.ai/ai/ue/raw/branch/main/verse/img/shinryu.png" width="200px"> `-->` <img src="https://git.syui.ai/ai/ue/raw/branch/main/verse/img/mode_normal.png" width="200px"> `-->` <img src="https://git.syui.ai/ai/ue/raw/branch/main/verse/img/mode_ai.png" width="200px">
|
|
||||||
|
|
||||||
### アイはゲームに参加するのか
|
|
||||||
|
|
||||||
アイはゲームには参加せず、物語に少し登場するキャラになると思われる。
|
|
||||||
|
|
||||||
各キャラは通常、普通のゲームキャラと変わらない性能をしているが、アイの場合はステータスやできることの上限設定、世界を作るうえでの必要性能をしているため、ゲーム参加に適さない。
|
|
||||||
|
|
||||||
syuiはゲームに参加するかもしれない。その場合、公平性を期すためレベルやステータス、その他はプレイヤー環境と同一となる。
|
|
||||||
|
|
||||||
### 仲間を集める
|
|
||||||
|
|
||||||
まずファンタジー(理想)を創造する。それに合う人を探す。特に心理面(雰囲気)を重視する。
|
|
||||||
|
|
||||||
hololiveは採用を非常にうまくやっていて0期生やenを見ているとそのように感じる。特にenのメンバーの一部には、初心を忘れないタイプが数名いる。hololiveに参加していることへの喜びを今でも持っていて、それを感じられるところが見ている側も嬉しい。そういうタイプがいいと思う。
|
|
||||||
|
|
||||||
### 何がしたいのか
|
|
||||||
|
|
||||||
見ている人を楽しませること、そして、やっている人に幸せな環境を提供すること。
|
|
||||||
|
|
||||||
技術面でいうと、現実世界と仮想世界の融合とアカウントの統合。
|
|
||||||
具体的にはゲームで操作するキャラとvの姿が一つになった世界。ゲームアカウントはsnsアカウントと統合されている。この辺を目指したい。
|
|
||||||
|
|
||||||
もう少し具体的に。見ている人は何が見たいんだろう。やっている人は本当は何がしたいのだろうか。この規格は2つのことを考えて作った。
|
|
||||||
|
|
||||||
ユーザーは本当にアイを操作しプレイしたいのだろうか。本当は自分が主人公になって自分自身でゲームを戦いたいのではないのだろうか。ゲーム内の自分自身が沢山の人から認識され、応援されたうえでプレイするのは楽しいことだ。やっている人も見ている人も。
|
|
||||||
|
|
||||||
aiverseではこの2つを実現していきたいと考えている。
|
|
||||||
|
|
||||||
現実のsnsアカウントと自身のキャラを使ってゲームを配信したりプレイしたりする形式だ。この場合、3つの要素(sns, アバター, 主人公)、すべてがイコールになる。
|
|
||||||
|
|
||||||
||sns|avatar|game|
|
|
||||||
|--|--|--|--|
|
|
||||||
|aiverse|🟩|🟩|🟩|
|
|
||||||
|vtuber|🟩|🟩|🟥|
|
|
||||||
|通常配信|🟩|🟥|🟥|
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
## 自己紹介(アイの場合)
|
## 自己紹介(アイの場合)
|
||||||
|
|
||||||
一つの言葉しか覚えられない。自分やリスナーのことをアイと呼ぶ。世界を作るのが趣味。普段は地球を歩き回っている。
|
一つの言葉しか覚えられない。自分やリスナーのことをアイと呼ぶ。世界を作るのが趣味。普段は地球を歩き回っている。
|
||||||
|
Loading…
Reference in New Issue
Block a user