memo を更新
parent
5c25e4bc82
commit
9537627648
6
memo.md
6
memo.md
@ -1859,9 +1859,11 @@ vrchatやメタバースが流行るかどうかはわからないが、今の
|
||||
|
||||
あと、vrchatについて調べてて思ったんだけど、というか薄々気づいてはいたが、unityだね。unityじゃないと厳しい。ゲーム制作全般についてもそうだし、メタバースについてもそう。ただ、それ故にueでやることに意味があるとは思うけどね。
|
||||
|
||||
追記 : 女性は男性キャラのちんがプラプラ動くのはぐっとくるものなのだろうか。つまり、嬉しいのだろうか。常に動くとかではなく、走ったり飛んだりするときに揺れる程度だが、ときにランダムで大きくなったり小さくなったりするアイドル機能もつけるかもしれない。「なぜそんなことまで」と言われそうだが、作っていると次の日には納得できなくなり、最終的に実装してしまいそうではある。ただ、男性キャラは服の突き抜けが懸念される。男は女性キャラの見えない部分が本気で作り込まれているのは嬉しいと思う。自分で作っていると「これは必要だな」と考えを改めました。
|
||||
追記 : 女性は男性キャラのちんがプラプラ動くのはぐっとくるものなのだろうか。つまり、嬉しいのだろうか。常に動くとかではなく、走ったり飛んだりするときに揺れる程度だが、ときにランダムで大きくなったり小さくなったりするアイドル機能もつけるかもしれない。「なぜそんなことまで」と言われそうだが、作っていると次の日には納得できなくなり、最終的に実装してしまいそうではある。ただ、男性キャラは服の突き抜けが懸念される。
|
||||
|
||||
やはり、見えない部分が現実と一致しないと、「所詮ゲームの中のキャラで、見える部分だけ整えられていて中身がない」という意識が生じてしまう気がする。まあ、個人開発でできることをやろう。何が当たるかわかんないのん。
|
||||
男の場合は女性キャラの見えない部分が本気で作り込まれているのは嬉しいと思う。自分で作っていると「これは必要だな」と考えを改めました。
|
||||
|
||||
やはり、見えない部分が現実と一致しないと、「所詮ゲームの中のキャラで、見える部分だけ整えられていて中身がない」という意識が生じてしまう気がする。そして、絶対に見せまいとする開発陣と絶対に見てやるというプレイヤーの戦いがあるかもしれないし、あったほうがいいのかもしれない。我々は戦い続けるしかないのです。まあ、個人開発でできることをやろう。何が当たるかわかんないのん。
|
||||
|
||||
## コインとカード
|
||||
|
||||
|
Loading…
x
Reference in New Issue
Block a user