From a15f7e0cc591934f9ee0c1ff236c04f86b3a94f8 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: syui Date: Thu, 6 Mar 2025 11:05:50 +0000 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?memo=20=E3=82=92=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- memo.md | 17 +++++++---------- 1 file changed, 7 insertions(+), 10 deletions(-) diff --git a/memo.md b/memo.md index 3adab1c..0ca1e82 100644 --- a/memo.md +++ b/memo.md @@ -2303,9 +2303,9 @@ vroid(vrm)を作ってるpixivは偉大だ。ああいうプラットフォー ```sh ## やりたいこと: -1. ゲームと現実の融合 -2. アカウントとキャラクターの共通化 -(他のゲームでも使える) +1. ゲームと現実の融合(拡張) +2. アカウントとキャラクターの共通化(他のゲームでも使える) +3. プレイヤーの唯一性の保持(創造) ## 方法: 1. atprotoのドメインをアカウントにする @@ -2320,12 +2320,10 @@ atprotoアカウントに反映される キャラはカードを持っている キャラを動かせる 技やステータスがある - -## その他: (構想段階であり最初は実装しない) -1. プレイヤーは自分の土地(一区画)に家を建てられる +3. プレイヤーは自分の土地(一区画)に家を建てられる 内装は自由 家の中では自分のキャラをモーションキャプチャで動かせる -2. キャラは唯一性を持つ +4. キャラは唯一性を持つ ガチャで引いたものはユニークスキルを使えない ## こういうプラットフォームを作りたい: @@ -2339,12 +2337,11 @@ atprotoアカウントに反映される > 最近、原神のモチベが下がっている。ずっと続けてきたけどなぜかデイリーのやる気が出ない。ゲームに不満があるわけでは全く無い。おそらく、次にやるゲームを探すそういう時期なのだろうと思う。 > ただ、新しいゲームをやるモチベはあまりなかった。モンハンが流行っていてやってみたいなと思う反面、そのゲームでしか使えないアカウント、そのゲームでしか使えないキャラクターを育てるのは、やりたくないなと思っちゃう。 > +> やっぱ次やるゲームを探すとしたらメタバース方面になるか。ただ、ぱっとみた感じやりたい気持ちになるものはなかったかな。 +> やりたいゲームは、自分のアカウントやドメインに結びついてて、好きなキャラがいて、そして、育てたキャラを他のゲームでもずっと使える、そんなゲーム > キャラクターは自分で作ったのをコンバートするのではなく、その世界にいるキャラクターシステムを採用する。世界観にあった物語のあるキャラクター。 > ただし、プラットフォームのほうがいいので、認証が通るとキャラが追加される運用がいい。この認証は「現実一致」で通るようにしたい。 > 現実一致とは、要はネット上の姿と現実の一致を見る。メタバース、vの姿がそれにあたると思う。しっかりとした物語や活動があってそれが現実として認知されているなら、この世界に入れる。そんな仕組み。 > > また、atprotoでアカウントにドメイン認証していることも必要。確認の手間が省けるし、一括処理もできる。スパム対策もできる。 > -> やっぱ次やるゲームを探すとしたらメタバース方面になるか。ただ、ぱっとみた感じやりたい気持ちになるものはなかったかな。 -> やりたいゲームは、自分のアカウントやドメインに結びついてて、好きなキャラがいて、そして、育てたキャラを他のゲームでもずっと使える、そんなゲーム ->