diff --git a/content/private/2024-05-01-story.md b/content/private/2024-05-01-story.md index 2e9767c3..17249eec 100644 --- a/content/private/2024-05-01-story.md +++ b/content/private/2024-05-01-story.md @@ -98,19 +98,19 @@ title = "構成と参照" 大抵のボスは不死を求める。 -コナンに出てくる黒の組織のボスは、私の推測になるが、不死を求めている。ある薬品を開発していて、その試作品であるアポトーシスの名にちなんだアボトキシン4869は、低確率だが人間を幼児化させることがある。この場合のアポトーシスは老化細胞の自殺に関係すると予想する。ボスが幼児化のことを把握しているかはわからない。どれだけの人間を犠牲にしてでもその薬を完成させるつもりらしい。だが、ベルモットは幼児化を把握しており、若返りを求めている。だから組織が薬を完成させる前に潰れてしまうと困るが、完成させたあとに組織が残るのも困るという微妙な立場だと思う。ベルモットにとって最も理想的なシナリオは、完成と同時に薬を横取り、コナンが組織をぶっ潰してくれることだと考えている。 +コナンに出てくる黒の組織のボスは、私の推測になるが、不死を求めている。ある薬品を開発していて、その試作品であるアポトーシスの名にちなんだ`アポトキシン4869`は、低確率だが人間を幼児化させることがある。この場合のアポトーシスは老化細胞の自殺に関係すると予想する。ボスが幼児化のことを把握しているかはわからない。どれだけの人間を犠牲にしてでもその薬を完成させるつもりらしい。だが、ベルモットは幼児化を把握しており、若返りを求めている。だから組織が薬を完成させる前に潰れてしまうと困るが、完成させたあとに組織が残るのも困るという微妙な立場だと思う。ベルモットにとって最も理想的なシナリオは、完成と同時に薬を横取りした後、コナンが組織をぶっ潰してくれることだと考えている。 ## 秘密 -秘密はあったほうが物語が面白くなるという傾向にあると思う。 +秘密はあったほうが物語は面白くなる傾向にあると思う。 最近の漫画はほとんどに秘密があって、それが最後まで明かされない。 例外はドラゴンボールで、この漫画はそこまで秘密がない。あったとしてもサラッと明かされる事が多い。 -この作品では「ある秘密があってそれを探し求める」という感じではなく、機会があれば明かされる感じにしたいと思う。 +この作品は「ある秘密があってそれを探し求める」という感じではなく、機会があれば明かされる感じにしたいと思う。 -秘密をそこまで物語の主要な部分に位置づけたくない。 +秘密をそこまで物語の主要な部分に位置づけない方向で考えている。 最も小さいものはいつも目の前にあって、どこにでもあるものだから。