live system #21

Open
opened 2025-09-01 20:49:17 +00:00 by syui · 1 comment
Owner

live systemとして、vmc, livelinkを使い、現実の動きをキャラクターに反映します。live systemはyui systemに含まれます。

従来のゲームに少しだけ現実の動きや表情を反映することを目指します。

機能はデフォルトでoff

画面右下にキャラクターアイコンがあります。機能が無効のときは横を向いています。

スクリーンショット 2025-09-02 054346.png

[v]を押すとモーションモードが有効に

機能を有効にするとアイコンが正面を向き、表情や動きが反映されます。無効にするには再び[v]を押します。

スクリーンショット 2025-09-02 054402.png

live systemとして、vmc, livelinkを使い、現実の動きをキャラクターに反映します。live systemはyui systemに含まれます。 従来のゲームに少しだけ現実の動きや表情を反映することを目指します。 ## 機能はデフォルトでoff 画面右下にキャラクターアイコンがあります。機能が無効のときは横を向いています。 ![スクリーンショット 2025-09-02 054346.png](/attachments/1cdf9d6d-71f5-4c69-8f11-22870f94401a) ## [v]を押すとモーションモードが有効に 機能を有効にするとアイコンが正面を向き、表情や動きが反映されます。無効にするには再び[v]を押します。 ![スクリーンショット 2025-09-02 054402.png](/attachments/bae088ac-ddeb-491c-ae3e-bf6e831a9997)
Author
Owner

livelinkとvrm4uのBP_LiveLinkFaceを使った初期設定ができた。改めて確認してみると、やっぱり表情しか動かんな。それにblenderで作ったやつは表情が動かない。なお、vmcでは動くようにeditorで直している。vroidで作ったやつは動く。顔は動かない。表情のみ。

livelinkはスマホがあればできるのと、動きを両立できるからいい。ただ、動きはぎこちないな。webcam motion captureがかなり性能が良いものなので、その域には達していないと感じた。仕方ないか。

livelinkとvrm4uのBP_LiveLinkFaceを使った初期設定ができた。改めて確認してみると、やっぱり表情しか動かんな。それにblenderで作ったやつは表情が動かない。なお、vmcでは動くようにeditorで直している。vroidで作ったやつは動く。顔は動かない。表情のみ。 livelinkはスマホがあればできるのと、動きを両立できるからいい。ただ、動きはぎこちないな。webcam motion captureがかなり性能が良いものなので、その域には達していないと感じた。仕方ないか。
Sign in to join this conversation.
No Label
1 Participants
Notifications
Due Date
No due date set.
Dependencies

No dependencies set.

Reference: ai/world#21
No description provided.