project rules #22

Closed
opened 2025-09-21 06:06:17 +00:00 by syui · 3 comments
Owner

プロジェクトのルールを決定する。

名前規則

私が作るものに関して名前規則は全体的な統一を行う。対象はファイル名、変数名、関数名など。
基準としては、ベースにしているgaspのファイルのルールに基づく。
なお、既存のdownload-assetの変更は行わない。

  1. CBPのような省略単語のあとは_で区切る。
  2. 数字の前は_で区切る。
  3. それ以外は大文字で区切る。

ex: CBP_CharacterAiSkill_1

フォルダ

フォルダはnameだけで構成される。区切らない。そして、/Content/Developers/${USER}/${ProjectName}以下に構成される。

主に$SystemNameで振り分けられる。

具体的なシステム名は以下の通りである。

world, yui, at, ai

# example
/Content/Developers/${USER}/${ProjectName}/
├── World/           # world system
│   ├── Origin/      # origin system (dream system)
│   └── BGM/         # bgm system
├── Yui/             # yui system  
│   ├── Character/   # character system
│   ├── Enemy/       # enemy system
│   ├── Evolution/   # e system (evo system)
│   ├── Voice/       # voice system
│   └── Live/        # v system (live system)
├── AI/              # ai system
│   ├── Action/      # action system  
│   └── Status/      # status system
└── AT/              # at system
    ├── Item/        # item system
    ├── Card/        # card system
    └── Save/        # save system

注釈

    voice system(yui system): キャラクターの声と再生
    bgm system(world system): 場所の音楽と再生
    enemy system(yui system): 敵とプレイヤー操作の統合
    live system(yui system), livelink + vmc: webカメラやスマホでキャラクターの表情や動きを設定
    save system(at system): ゲーム進行を保存、最初は主にカード。設定にアカウント連携を追加する方向で考えている
    evo system(yui system): キャラクターの進化システム(人間型 -> {幻獣型or神性型})
    action system(ai system): 戦闘中の属性反応を処理
    status system(yui + ai), widget + ui: キャラクターの能力値や基礎ダメージを処理
    card system(at system): カードのドロップや取得
    login system(at system): 廃止予定。ゲーム開始時にatprotoアカウントでログインする画面を表示していたが、廃止したい。
プロジェクトのルールを決定する。 # 名前規則 私が作るものに関して名前規則は全体的な統一を行う。対象はファイル名、変数名、関数名など。 基準としては、ベースにしているgaspのファイルのルールに基づく。 なお、既存のdownload-assetの変更は行わない。 1. CBPのような省略単語のあとは`_`で区切る。 2. 数字の前は`_`で区切る。 3. それ以外は大文字で区切る。 ex: `CBP_CharacterAiSkill_1` # フォルダ フォルダは`name`だけで構成される。区切らない。そして、`/Content/Developers/${USER}/${ProjectName}`以下に構成される。 主に`$SystemName`で振り分けられる。 具体的なシステム名は以下の通りである。 `world`, `yui`, `at`, `ai` ```md # example /Content/Developers/${USER}/${ProjectName}/ ├── World/ # world system │ ├── Origin/ # origin system (dream system) │ └── BGM/ # bgm system ├── Yui/ # yui system │ ├── Character/ # character system │ ├── Enemy/ # enemy system │ ├── Evolution/ # e system (evo system) │ ├── Voice/ # voice system │ └── Live/ # v system (live system) ├── AI/ # ai system │ ├── Action/ # action system │ └── Status/ # status system └── AT/ # at system ├── Item/ # item system ├── Card/ # card system └── Save/ # save system ``` ## 注釈 ```md voice system(yui system): キャラクターの声と再生 bgm system(world system): 場所の音楽と再生 enemy system(yui system): 敵とプレイヤー操作の統合 live system(yui system), livelink + vmc: webカメラやスマホでキャラクターの表情や動きを設定 save system(at system): ゲーム進行を保存、最初は主にカード。設定にアカウント連携を追加する方向で考えている evo system(yui system): キャラクターの進化システム(人間型 -> {幻獣型or神性型}) action system(ai system): 戦闘中の属性反応を処理 status system(yui + ai), widget + ui: キャラクターの能力値や基礎ダメージを処理 card system(at system): カードのドロップや取得 login system(at system): 廃止予定。ゲーム開始時にatprotoアカウントでログインする画面を表示していたが、廃止したい。 ```
Author
Owner

CBP_SandboxCharacterなどのファイルはこちらにコピーしてそれを編集する。名前規則はフォルダ名に準ずる。

# example
/Content/Developers/${USER}/${ProjectName}/Yui/
├── CBP_Character.uasset      # Character Blueprint  
├── GM_Character.uasset       # Game Mode
├── PC_Character.uasset       # Player Controller
├── PS_Character.uasset       # Player State
└── HUD_Character.uasset      # HUD
`CBP_SandboxCharacter`などのファイルはこちらにコピーしてそれを編集する。名前規則はフォルダ名に準ずる。 ```md # example /Content/Developers/${USER}/${ProjectName}/Yui/ ├── CBP_Character.uasset # Character Blueprint ├── GM_Character.uasset # Game Mode ├── PC_Character.uasset # Player Controller ├── PS_Character.uasset # Player State └── HUD_Character.uasset # HUD ```
Author
Owner

game instanceの置き場所はrootにする。

# example
/Content/Developers/${USER}/${ProjectName}/
├── GI_Config.uasset         # ← ここ!全システムの基盤
├── World/
├── Yui/
├── AI/
└── AT/
game instanceの置き場所はrootにする。 ```sh # example /Content/Developers/${USER}/${ProjectName}/ ├── GI_Config.uasset # ← ここ!全システムの基盤 ├── World/ ├── Yui/ ├── AI/ └── AT/ ```
Author
Owner

asset-downloadしたものをどう自分のdirに組み込んでいくかも課題となっていて、それは単体ファイルでも動作する状態にしておかないといけない。
理想としては、自分のdirだけでprojectをbuildできゲームが動く状態が理想的。

asset-downloadしたものをどう自分のdirに組み込んでいくかも課題となっていて、それは単体ファイルでも動作する状態にしておかないといけない。 理想としては、自分のdirだけでprojectをbuildできゲームが動く状態が理想的。
syui closed this issue 2025-10-05 10:16:58 +00:00
Sign in to join this conversation.
No Label
1 Participants
Notifications
Due Date
No due date set.
Dependencies

No dependencies set.

Reference: ai/world#22
No description provided.