From 2005f884232cb9e20d3796e6fd07855487b4eb21 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: syui Date: Fri, 26 Apr 2024 21:39:22 +0900 Subject: [PATCH] fix --- content/blog/2024-04-26-bluesky.md | 104 ++++++++++++++++++++++++++++- layouts/partials/head-blog.html | 2 +- 2 files changed, 103 insertions(+), 3 deletions(-) diff --git a/content/blog/2024-04-26-bluesky.md b/content/blog/2024-04-26-bluesky.md index 6460669..366dca9 100644 --- a/content/blog/2024-04-26-bluesky.md +++ b/content/blog/2024-04-26-bluesky.md @@ -1,7 +1,107 @@ +++ date = "2024-04-26" -tags = ["bluesky", "atproto"] -title = "" +tags = ["bluesky", "atproto", "hugo"] +title = "このサイトをどうしようか考えている" slug = "bluesky" +++ +現在、このサイトのlayoutなどを変更しています。 + +色々な機能を付けていたのですが、整理したほうがいいと思ったついでにはじめました。 + +## link + +主に`bluesky`との連携を強化しています。 + +かつては[utteranc](https://github.com/utterance/utterances)というコメントシステムを採用していました。`utteranc`はgithubのissueからコメントを投稿できるものです。 + +私のblogは`github pages`を利用していますから、githubのissueを利用するのは効率的、合理的ですが、独自性はありません。 + +昔からblogのコメントシステムとsnsの連携は考えていましたが、重い腰が上がらず放置していました。 + +しかし、今回はblueskyからコメントを投稿できるようにして、この方針は当分変わらないと思います。 + +また、個人アカウントのlinkをblueskyに変更しました。具体的には`@syui`のところですね。 + +これについては以前から迷っていて、`twitter`, `mastodon`, `github`...あるいはこのサイトのプロフィール、どれを使えばいいんだろうと思っていました。 + +私は特に決まった場所で活動するわけではなく、その時々で色々なのです。 + +そんな中、最近は`bluesky`に間違いなくいるし、blueskyのhandleがこのサイトと同じなので、blueskyにしたほうがわかりやすいと思い、今後はblueskyでいこうと決めました。 + +> bluesky ↔ syui.ai + +私は、`atproto`のほうが`activitypub`より個人に近いと思っています。 + +簡単に説明すると、私は`mstdn.syui.ai`というmastodonのserverを建てていて、addressは`@syui@syui.ai`に向くようにしています。 + +> @syui@mstdn.syui.ai → @syui@syui.ai + +しかし、それですらadminか否か、ひと目でわかりません。`@syui`は単なる`mstdn.syui.ai`に登録しているuserの一人かもしれない。 + +また、わざわざ`activitypub`のserverを建て、継続的に運用すること自体が一般人にとって負担になるものです。技術的に難しい場合もある。 + +一般人にとって難しいものが流行るでしょうか。 + +一方、`atproto`は誰でも簡単に`custom handle`を設定できます。 + +例えば、一般ユーザーがblogとactivitypubを違和感なく連携するにはどうすればいいですか。 + +答えとしては「それは難しい」です。`@ai@mozilla.social`というアカウントを持っていたとして、それをblogと連携しても`mozilla.social`は外部サービスです。外部サービスは個人からより遠い。 + +色々な意味でもblogとsnsを連携する場合、`atproto`が最適だと判断しました。 + +とはいえ、blogサービスはactivitypubとの連携を強めているところが多い印象です。 + +分散snsとblogの連携が当たり前になることは予想していましたが、便利になることは間違いないので、この流れは歓迎です。 + +- ghost : https://activitypub.ghost.org/ + +今後、blogとsnsの境界はさらに曖昧になっていくと思います。 + +例えば、`ghost`がactivitypubのserverを建て、blogサービスをそのアカウントに統合すれば、ghostのアカウントはblogのアカウントであり、snsのアカウントでもあるということになります。 + +私はもう、たくさんのアカウントを持つことに疲れました。 + +全部のサービスが`atproto`から使えるようになってほしい。appleもgoogleもgithubもtwitterも一つのatprotoアカウントで認証できるようになると便利になりますね。危険も増えるけど。 + +## css + +cssで見栄えを変更できます。見栄えの方向性は`シンプル`です。 + +あとは`朱色`/`#ef454a`かな。アイコンの色が朱色なので。 + +ちなみに`yui`のほうは`#fff700`です。こっちは覚えやすい。 + +背景は`#f1f1f1`/`#313131`をよく使います。 + +使用する色は3つくらいがいいですね。 + +ここでは`白`/`#fff`を除いて2つにしました。 + +ただ、yuiのほうはちょっと大変なんですよね。黄色が白背景と合わないので黒をいれるしかなく、そうすると使用する色が増えてしまう。 + +## gh-pagesとcf-pages + +私がgh-pagesを利用しているのは、githubが提供するweb serverが無料であること、そのserverの応答が速いからです。 + +ただ、今現在はcloudflare pagesというものがあり、私のdomain(dns)はcloudflareを利用しているので、おそらくcloudflareに移行したほうが速くなるでしょう。 + +しかし、buildに関してはgh-pagesのほうが便利です。 + +## git.syui.ai + +自分で運用しているgit server(gitea)は、反応が遅いので、あらゆるsrcを置いてlinkするのを控えています。 + +本来ならそこのrawを使用すれば重複問題の解消やuploadの時間を短縮できますが、サイトが遅くなってしまっては元も子もありません。 + +すべてを自前運用することは可能ですが、不便になるでしょう。 + +例えば、`bot`にしても[ai.syu.is](https://web.syu.is/profile/ai.syu.is)を`bsky.social`と連合して、`pds`に`syu.is`を使用して、そちらの運用に切り替えることもできますが、なんとも微妙なところがあります。 + +では`pds`として`syui.ai`を使用してはどうでしょう。 + +これにも問題は多い。`pds`はsub domainを個人アカウントに向けなければなりません。つまり、基本的には`*.syui.ai`が`pds`に予約されます。その設定などもカオスを極めるでしょう。また、cloudflareはそれ以上のdomain設定が有料になります。 + +話を戻すと、自前運用でも不便になりすぎる場合は、外部サービスを利用しています。 + diff --git a/layouts/partials/head-blog.html b/layouts/partials/head-blog.html index 1a3b5c6..1a0b115 100644 --- a/layouts/partials/head-blog.html +++ b/layouts/partials/head-blog.html @@ -22,12 +22,12 @@ - +