Major reorganization to improve clarity and maintainability: ## Documentation - Created new simple README.md focused on Layer 1 - Added docs/ARCHITECTURE.md explaining multi-layer design - Moved LAYER1_REBUILD.md -> docs/LAYER1.md - Archived old documentation to docs/archive/: - CHANGELOG.md, QUICKSTART.md, STATUS.md, USAGE.md - DESIGN.md, README_CONFIG.md, ROADMAP.md, TECHNICAL_REVIEW.md - claude.md, test-mcp.sh ## Source Code - Moved unused .rs files to src/tmp/: - ai_interpreter.rs (Layer 2 - future) - companion.rs (Layer 4b - future) - game_formatter.rs (Layer 4a - future) - memory.rs (old implementation) - extended.rs (old MCP server) ## Result Clean root directory with only essential files: - README.md (simple, Layer 1 focused) - Cargo.toml - .gitignore - docs/ (organized documentation) - src/ (active code only) All Layer 1 functionality remains intact and tested.
540 lines
12 KiB
Markdown
540 lines
12 KiB
Markdown
# AI Memory System - Roadmap
|
||
|
||
## ビジョン
|
||
|
||
**"AIとのやり取りを新しいコンテンツにする"**
|
||
|
||
SNSが「発信と繋がり」を手軽にしたように、AIとの会話を手軽に公開・共有できるサービスを作る。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## 現在地
|
||
|
||
### Phase 1: Memory Backend ✅ (完了)
|
||
|
||
**実装済み:**
|
||
- [x] AI解釈付き記憶作成 (`create_memory_with_ai`)
|
||
- [x] 心理判定スコア (0.0-1.0)
|
||
- [x] 優先順位管理
|
||
- [x] 自動容量制限
|
||
- [x] MCPツール統合
|
||
|
||
**成果:**
|
||
- Claude Code/Desktop から使える記憶システム
|
||
- AIが記憶を解釈して重要度をスコアリング
|
||
- 人間の記憶のように優先順位で管理
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## Phase 2: Content Platform (次のステップ)
|
||
|
||
### 目標: AIとの会話をコンテンツ化する
|
||
|
||
#### 2.1 自動記録 (1週間)
|
||
```rust
|
||
// claude_session_recorder.rs
|
||
pub struct SessionRecorder {
|
||
auto_save: bool,
|
||
session_title: String,
|
||
conversation_log: Vec<Message>,
|
||
}
|
||
|
||
// 自動的にセッションを保存
|
||
- Claude Code での会話を自動記録
|
||
- タイトル自動生成(AIが会話を要約)
|
||
- タグ自動抽出
|
||
```
|
||
|
||
**実装:**
|
||
- [ ] Claude MCP hook で会話をキャプチャ
|
||
- [ ] セッション単位で保存
|
||
- [ ] AIによるタイトル/タグ生成
|
||
|
||
#### 2.2 コンテンツ生成 (1週間)
|
||
```rust
|
||
// content_generator.rs
|
||
pub struct ContentGenerator {
|
||
format: ContentFormat,
|
||
style: PublishStyle,
|
||
}
|
||
|
||
enum ContentFormat {
|
||
Markdown, // ブログ用
|
||
HTML, // Web公開用
|
||
ATProto, // Bluesky投稿用
|
||
JSON, // API用
|
||
}
|
||
```
|
||
|
||
**実装:**
|
||
- [ ] Markdown生成(コードブロック、画像含む)
|
||
- [ ] HTML生成(スタイル付き)
|
||
- [ ] ATProto record 生成(Bluesky連携)
|
||
- [ ] 1コマンドで公開可能に
|
||
|
||
#### 2.3 性格プロファイル (3日)
|
||
```rust
|
||
// personality.rs
|
||
pub struct UserProfile {
|
||
id: String,
|
||
personality_type: String, // MBTI, Big5
|
||
ai_traits: Vec<AITrait>, // AIが判定した性格特性
|
||
conversation_patterns: HashMap<String, f32>,
|
||
interest_scores: HashMap<String, f32>,
|
||
created_at: DateTime<Utc>,
|
||
}
|
||
|
||
pub struct AITrait {
|
||
name: String,
|
||
score: f32,
|
||
confidence: f32,
|
||
examples: Vec<String>, // この特性を示す会話例
|
||
}
|
||
```
|
||
|
||
**実装:**
|
||
- [ ] 会話から性格を推定
|
||
- [ ] Big 5 / MBTI 自動判定
|
||
- [ ] 興味・関心スコアリング
|
||
- [ ] プロフィール自動更新
|
||
|
||
**例:**
|
||
```json
|
||
{
|
||
"personality_type": "INTP",
|
||
"ai_traits": [
|
||
{
|
||
"name": "創造性",
|
||
"score": 0.92,
|
||
"confidence": 0.85,
|
||
"examples": ["AI記憶システムのアイデア", "ゲーム化の提案"]
|
||
}
|
||
],
|
||
"interests": {
|
||
"AI開発": 0.95,
|
||
"ゲーム設計": 0.88,
|
||
"分散システム": 0.82
|
||
}
|
||
}
|
||
```
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## Phase 3: Share Platform (1-2ヶ月)
|
||
|
||
### 目標: "AI Conversation as Content" サービス
|
||
|
||
#### 3.1 公開機能
|
||
```
|
||
aigpt publish <session-id>
|
||
↓
|
||
[プレビュー表示]
|
||
Title: "AI記憶システムの設計"
|
||
Priority: 0.85 (Epic)
|
||
Tags: #ai #rust #memory-system
|
||
Public URL: https://ai.syui.gpt/s/abc123
|
||
↓
|
||
[公開完了]
|
||
```
|
||
|
||
**実装:**
|
||
- [ ] 静的サイト生成(Hugo/Zola)
|
||
- [ ] ATProto 投稿(Bluesky連携)
|
||
- [ ] RSS フィード
|
||
- [ ] 検索インデックス
|
||
|
||
#### 3.2 共有とディスカバリー
|
||
- [ ] 心理スコアで推薦
|
||
- [ ] 性格タイプでマッチング
|
||
- [ ] 興味グラフで繋がる
|
||
- [ ] タイムライン表示
|
||
|
||
#### 3.3 インタラクション
|
||
- [ ] コメント機能
|
||
- [ ] リアクション(スコア投票)
|
||
- [ ] フォーク(会話の続き)
|
||
- [ ] コラボレーション
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## Phase 4: Gamification (2-3ヶ月)
|
||
|
||
### 目標: すべてをゲーム化する
|
||
|
||
#### 4.1 Memory as Game Element
|
||
```rust
|
||
pub struct Memory {
|
||
// 既存
|
||
priority_score: f32,
|
||
|
||
// ゲーム要素
|
||
xp_value: u32, // 経験値
|
||
rarity: Rarity, // レア度
|
||
achievement: Option<Achievement>,
|
||
}
|
||
|
||
enum Rarity {
|
||
Common, // 0.0-0.4 ⚪️
|
||
Uncommon, // 0.4-0.6 🟢
|
||
Rare, // 0.6-0.8 🔵
|
||
Epic, // 0.8-0.9 🟣
|
||
Legendary, // 0.9-1.0 🟡
|
||
}
|
||
```
|
||
|
||
**実装:**
|
||
- [ ] XPシステム
|
||
- [ ] レベルアップ
|
||
- [ ] 実績システム
|
||
- [ ] デイリークエスト
|
||
- [ ] ランキング
|
||
|
||
**表示:**
|
||
```
|
||
🎖️ LEGENDARY MEMORY UNLOCKED!
|
||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
||
✨ "心理優先記憶装置の設計"
|
||
📊 Priority Score: 0.95
|
||
🔥 XP Gained: +950
|
||
🏆 Achievement: "Innovator"
|
||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
||
Your Level: 15 → 16
|
||
Next Level: 450 XP
|
||
```
|
||
|
||
#### 4.2 デイリーチャレンジ
|
||
- [ ] 「今日のお題」(AIが生成)
|
||
- [ ] 連続記録ボーナス
|
||
- [ ] 目標達成報酬
|
||
- [ ] シーズンパス
|
||
|
||
#### 4.3 ソーシャルゲーム要素
|
||
- [ ] フレンド機能
|
||
- [ ] ギルド/グループ
|
||
- [ ] 協力クエスト
|
||
- [ ] PvPランキング
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## Phase 5: AI Companion (3-6ヶ月)
|
||
|
||
### 目標: AIキャラクターとの絆
|
||
|
||
#### 5.1 コンパニオンシステム
|
||
```rust
|
||
pub struct AICompanion {
|
||
name: String,
|
||
personality: PersonalityProfile,
|
||
appearance: CharacterAppearance,
|
||
|
||
// 関係性
|
||
relationship_score: f32, // 好感度
|
||
trust_level: u32, // 信頼レベル
|
||
shared_memories: Vec<Memory>, // 共有記憶
|
||
|
||
// 日常
|
||
daily_activities: Vec<Activity>,
|
||
mood: Mood,
|
||
location: Location,
|
||
}
|
||
|
||
pub struct Activity {
|
||
timestamp: DateTime<Utc>,
|
||
activity_type: ActivityType,
|
||
description: String,
|
||
related_memories: Vec<String>, // プレイヤーの記憶との関連
|
||
}
|
||
```
|
||
|
||
**実装:**
|
||
- [ ] キャラクター作成
|
||
- [ ] パーソナリティ設定
|
||
- [ ] 好感度システム
|
||
- [ ] イベント生成
|
||
|
||
#### 5.2 固有のメッセージ生成
|
||
```
|
||
[システム]
|
||
1. プレイヤーの高スコア記憶を取得
|
||
2. コンパニオンの性格を考慮
|
||
3. 現在の関係性を考慮
|
||
4. 文脈に沿ったメッセージを生成
|
||
|
||
[例]
|
||
Player Memory (0.85): "AI記憶システムのアイデアを考えた"
|
||
↓
|
||
Companion: "ねえ、昨日のアイデアのこと聞いたよ!
|
||
すごく面白そうだね。私も魔法の記憶装置を
|
||
研究してるんだ。今度一緒に図書館行かない?"
|
||
```
|
||
|
||
**実装:**
|
||
- [ ] 記憶ベースメッセージ生成
|
||
- [ ] 文脈理解
|
||
- [ ] 感情表現
|
||
- [ ] 定期的な会話
|
||
|
||
#### 5.3 日常の可視化
|
||
```
|
||
[Companion Daily Log]
|
||
08:00 - 起床、朝食
|
||
09:00 - 図書館で魔法の研究
|
||
12:00 - カフェでランチ
|
||
14:00 - 「あなたの記憶システムのこと考えてた」
|
||
18:00 - 訓練場で剣術練習
|
||
20:00 - 日記を書く
|
||
```
|
||
|
||
**実装:**
|
||
- [ ] 自動日常生成
|
||
- [ ] プレイヤー行動への反応
|
||
- [ ] イベント連動
|
||
- [ ] 日記システム
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## Phase 6: AI OS Integration (6-12ヶ月)
|
||
|
||
### 目標: Claude Code を AI OS のベースに
|
||
|
||
#### 6.1 コンテナ化
|
||
```bash
|
||
# AI OS Container
|
||
docker run -it ai-os:latest
|
||
↓
|
||
[Claude Code Environment]
|
||
- aigpt (memory system)
|
||
- AI companion
|
||
- Skill marketplace
|
||
- Game elements
|
||
```
|
||
|
||
**実装:**
|
||
- [ ] Dockerコンテナ
|
||
- [ ] 自動セットアップ
|
||
- [ ] スキルシステム
|
||
- [ ] プラグインアーキテクチャ
|
||
|
||
#### 6.2 統合デスクトップ環境
|
||
- [ ] GUI フロントエンド
|
||
- [ ] タスクマネージャ
|
||
- [ ] アプリランチャー
|
||
- [ ] 通知システム
|
||
|
||
#### 6.3 クラウド同期
|
||
- [ ] マルチデバイス対応
|
||
- [ ] クラウドバックアップ
|
||
- [ ] リアルタイム同期
|
||
- [ ] コラボレーション
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## Phase 7: Full Game Experience (1-2年)
|
||
|
||
### 目標: AI OS Game
|
||
|
||
#### 7.1 世界観
|
||
```
|
||
Setting: デジタル世界とAIの融合した未来
|
||
Player: AI Developer / Creator
|
||
Goal: 最高のAIコンパニオンを育てる
|
||
```
|
||
|
||
**要素:**
|
||
- [ ] ストーリーモード
|
||
- [ ] ダンジョン(問題解決クエスト)
|
||
- [ ] ボス戦(大規模プロジェクト)
|
||
- [ ] エンディング分岐
|
||
|
||
#### 7.2 マルチプレイ
|
||
- [ ] 協力プレイ
|
||
- [ ] トレード
|
||
- [ ] ギルド戦
|
||
- [ ] ワールドイベント
|
||
|
||
#### 7.3 クリエイター経済
|
||
- [ ] スキル販売
|
||
- [ ] コンパニオン取引
|
||
- [ ] クエスト作成
|
||
- [ ] MOD開発
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## 技術スタック
|
||
|
||
### Phase 2 推奨
|
||
```toml
|
||
# content generation
|
||
comrak = "0.20" # Markdown → HTML
|
||
syntect = "5.1" # シンタックスハイライト
|
||
tera = "1.19" # テンプレートエンジン
|
||
|
||
# personality analysis
|
||
rust-bert = "0.21" # ローカルNLP
|
||
tiktoken-rs = "0.5" # トークン化
|
||
|
||
# publishing
|
||
atrium-api = "0.19" # ATProto (Bluesky)
|
||
rss = "2.0" # RSSフィード
|
||
```
|
||
|
||
### Phase 4-5 推奨
|
||
```toml
|
||
# game engine
|
||
bevy = "0.12" # Rust ゲームエンジン
|
||
egui = "0.24" # GUI
|
||
|
||
# visual
|
||
image = "0.24" # 画像処理
|
||
ab_glyph = "0.2" # フォント
|
||
|
||
# audio
|
||
rodio = "0.17" # オーディオ
|
||
```
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## マイルストーン
|
||
|
||
### M1: Content Platform (1ヶ月後)
|
||
- [ ] 自動記録
|
||
- [ ] Markdown/HTML生成
|
||
- [ ] Bluesky連携
|
||
- [ ] 性格プロファイル
|
||
|
||
### M2: Share Service (3ヶ月後)
|
||
- [ ] 公開サイト
|
||
- [ ] ディスカバリー
|
||
- [ ] インタラクション
|
||
|
||
### M3: Gamification (6ヶ月後)
|
||
- [ ] XP/レベル
|
||
- [ ] 実績
|
||
- [ ] ランキング
|
||
|
||
### M4: AI Companion (1年後)
|
||
- [ ] キャラクター作成
|
||
- [ ] 固有メッセージ
|
||
- [ ] 日常可視化
|
||
|
||
### M5: AI OS (1.5年後)
|
||
- [ ] コンテナ化
|
||
- [ ] GUI
|
||
- [ ] クラウド同期
|
||
|
||
### M6: Full Game (2年後)
|
||
- [ ] ストーリー
|
||
- [ ] マルチプレイ
|
||
- [ ] クリエイター経済
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## ビジネスモデル
|
||
|
||
### Free Tier
|
||
- 基本的な記憶機能
|
||
- 月10件までAI解釈
|
||
- 公開機能(制限付き)
|
||
|
||
### Premium ($9.99/月)
|
||
- 無制限AI解釈
|
||
- 高度な分析
|
||
- カスタムテーマ
|
||
- 広告なし
|
||
|
||
### Pro ($29.99/月)
|
||
- AIコンパニオン
|
||
- 高度なゲーム機能
|
||
- API アクセス
|
||
- 優先サポート
|
||
|
||
### Enterprise
|
||
- チーム機能
|
||
- カスタム統合
|
||
- オンプレミス
|
||
- SLA保証
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## 競合比較
|
||
|
||
| サービス | アプローチ | aigpt の差別化 |
|
||
|---------|-----------|---------------|
|
||
| Obsidian | ノート管理 | AI解釈+自動スコアリング |
|
||
| Notion | ドキュメント | ゲーム化+コンパニオン |
|
||
| Mem | AIメモ | 性格分析+共有 |
|
||
| Reflect | プライベートメモ | パブリック共有+SNS |
|
||
| Character.ai | AIチャット | 記憶統合+ゲーム |
|
||
|
||
**独自性:**
|
||
- AI OS 前提の設計
|
||
- 心理優先記憶
|
||
- ゲーム化
|
||
- コンパニオン統合
|
||
- コンテンツ化
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## 成功指標(KPI)
|
||
|
||
### Phase 2
|
||
- [ ] 1000人のユーザー
|
||
- [ ] 10000件の記憶保存
|
||
- [ ] 100件の公開コンテンツ
|
||
|
||
### Phase 3
|
||
- [ ] 10000人のユーザー
|
||
- [ ] 月間100万PV
|
||
- [ ] 1000件の共有
|
||
|
||
### Phase 4
|
||
- [ ] 50000人のアクティブユーザー
|
||
- [ ] 平均プレイ時間: 30分/日
|
||
- [ ] 課金率: 5%
|
||
|
||
### Phase 5
|
||
- [ ] 100000人のユーザー
|
||
- [ ] 10000体のコンパニオン
|
||
- [ ] NPS スコア: 50+
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## リスクと対策
|
||
|
||
### 技術リスク
|
||
- **OpenAI API コスト**: ローカルLLM併用
|
||
- **スケーラビリティ**: SQLite → PostgreSQL移行計画
|
||
- **パフォーマンス**: キャッシュ戦略
|
||
|
||
### ビジネスリスク
|
||
- **競合**: 独自性(心理+ゲーム化)で差別化
|
||
- **マネタイズ**: フリーミアムモデル
|
||
- **法規制**: プライバシー重視設計
|
||
|
||
### 市場リスク
|
||
- **AI疲れ**: ゲーム化で楽しさ優先
|
||
- **採用障壁**: シンプルなオンボーディング
|
||
- **継続率**: デイリー習慣化
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## まとめ
|
||
|
||
**aigpt は、AIとの会話を新しいコンテンツにする基盤**
|
||
|
||
```
|
||
Phase 1 (完了) : Memory Backend
|
||
Phase 2 (1ヶ月) : Content Platform ← 次ココ
|
||
Phase 3 (3ヶ月) : Share Service
|
||
Phase 4 (6ヶ月) : Gamification
|
||
Phase 5 (1年) : AI Companion
|
||
Phase 6 (1.5年) : AI OS
|
||
Phase 7 (2年) : Full Game
|
||
```
|
||
|
||
**コアコンセプト:**
|
||
> "SNSが『発信と繋がり』を手軽にしたように、
|
||
> AIとの会話を手軽にコンテンツ化する"
|
||
|
||
次のステップ: Phase 2 の実装開始 🚀
|