memo を更新

syui 2025-03-06 13:20:36 +00:00
parent 13eb864f27
commit 16d2f7ef75

20
memo.md

@ -2366,4 +2366,22 @@ atprotoアカウントに反映される
今はblenderでモデルの不備というか、納得できていなかった部分を修正するためモデリングに挑戦して、一応納得できる形にまで仕上がったけど、もう少しモデリングが必要だし、衣装のアイディアが必要だと思う。モデリングが初めてなこともあり、参考にしたものに似すぎてしまった。オリジナリティが薄れている気がするので、そこをまた形作っていく作業になりそうだ。
同時に自分が毎日プレイする違和感のないしっかりしたゲームを作っていきたい。どうすればいいのか、まだ具体的なこれだという案は思い浮かばない。それまではモデリングの方をやろうかなと思っている。
同時に自分が毎日プレイする違和感のないしっかりしたゲームを作っていきたい。どうすればいいのか、まだ具体的なこれだという案は思い浮かばない。それまではモデリングの方をやろうかなと思っている。
## ゲームを面白くしたいならアイを使うな
ここからは今後の制作方針について話していく。
まず私は最初からアイを使わないつもりだった。アイというキャラクターはアイのアカウントが持つ。syuiではない。例えば、`syui.syu.is`ではなくて`ai.syu.is`が持つことになる。
このゲームにおいてのアイは夢だった。このゲームではどこまでのことができ、どこまでのところに行けるのか、それを示すことが、このゲーム内でのアイの役割、目的だった。
だから、最初は私も含めてプレイヤーは全員、普通にしか動けない普通の人間(一応魔法スキルのようなものは使える)を操作する。
しかし、アイがいることで「いつかあんな事ができるようになるかもしれない」と夢を見ることができる。実際どこかの段階でのガチャを予定していた。
ただ、アイを使ってそれでゲームが楽しめるかと言うと、アイはこのゲームで言う上限なので、アイを使えるようになると、ゲームは楽しくなくなると思う。
だから、ゲームを面白くしたいなら私自身を含めすべてのプレイヤーはアイを使ってはいけない。いつか使えるようになるかもしれないが、しかし、本当にそうすべきなのか、夢は夢であるべきなのか、わからない。
とりあえず、毎日プレイしても楽しく、夢のあるゲームを作っていきたいと思う。