memo を更新
parent
44c610ebd6
commit
48e87c5887
8
memo.md
8
memo.md
@ -2651,4 +2651,10 @@ AIが発展し、更にこのスピードは早くなっていくだろうなと
|
||||
|
||||
これも難しく考えていたが、実は簡単なことで実装できる。数字を使うのだ。例えば、どこかにいってカードを獲得したとしよう。そのカードにはランダムの数字がついている。部屋のテーブルに置かれるとき、その数字も描写される。
|
||||
|
||||
同じカードを獲得した人は多いかもしれないが、同じ数字まで獲得した人は少ないだろう。それが一致する時、これは自分の部屋だと認識できる。こういった演出こそ、本作ゲームの真髄にしていこう。そう思う。
|
||||
同じカードを獲得した人は多いかもしれないが、同じ数字まで獲得した人は少ないだろう。それが一致する時、これは自分の部屋だと認識できる。こういった演出こそ、本作ゲームの真髄にしていこう。そう思う。
|
||||
|
||||
## atproto oauth権限について
|
||||
|
||||
ユーザーのpost, putを制限しつつ、ユーザーのtoken(api)消費によってdevがpost, putできるようなlexicon(collection)は作成できるのだろうか。これができたらいいなと思ったので質問してみた。
|
||||
|
||||
https://github.com/bluesky-social/atproto/discussions/3698
|
Loading…
x
Reference in New Issue
Block a user