memo を更新

syui 2025-01-15 05:10:44 +00:00
parent eb3bf6ee02
commit f27cea21a3

14
memo.md

@ -1810,3 +1810,17 @@ hololiveの動画を見てて、中の人について感じたことを適当に
- プレイヤーはすぐにキャラクターを動かせられること
- 既存の作品に似ていてはダメ
- プレイしてすぐ「これはすごいぞ」と感じさせるレベルのもの
## 最初は月に行く
ボスを倒す。レイドバトルを想定。ボスを倒すとロケットが動く。月には秘密基地がある。プレイヤーは窓からと屋上から景色を見れる。屋上から落ちることができるか否かは考え中。
こんな感じの事を考えている。が、このへんは難しいようなら空までとか色々。
## 報酬はどうすべきか
報酬について考える。報酬は一度与えると、自主性が奪われる。本来好きで勝手に絵を書いていた子どもがいたとしよう。その子どもに絵がうまくかけた報酬を与える。すると、その子どもは報酬のために絵を描くようになるが、報酬がないと絵を書かないようになる。そして、報酬がないことはやらないようになる。そんな話だ。
これについては迷っている。マインクラフトというゲームがあるが、あれは報酬がないに等しい、プレイヤーが好きに遊んでいるゲームに分類されるだろう。他のゲームは、運営が作ったストーリーを見るためだったり、運営から用意された報酬を得るためだったり色々だ。対人戦のゲームも報酬は大きい。そして、これはもう一つ大きな問題を抱えている。また書くことがあるかもしれないが、報酬系よりも人生への悪影響は大きいと思う。
報酬は利益に直結しないものがいいと思うが、どうしたものかね。