Compare commits
1 Commits
main
...
ea43f0ebda
Author | SHA1 | Date | |
---|---|---|---|
ea43f0ebda
|
@@ -1,6 +1,6 @@
|
||||
# 素体を作る
|
||||
|
||||
素体を作ります。できる限り現実に近い再現を目指します。これを`gender system`と呼び、わかりやすくいうとキャラクターの性器システムです。なお、ここの素体はアイではありません。
|
||||
素体を作ります。できる限り現実に近い再現を目指します。これを`gender system`と呼び、わかりやすくいうとキャラクターの性器システムです。
|
||||
|
||||
今回は、Aモデル(vrm)とBモデル(部位)の統合をblenderで行います。統合したものをvrmにexportして、ueでimportします。Bモデルにはシェイプキーを設定しているので、ueではモーフターゲットとして動かせるようにします。
|
||||
|
||||
@@ -39,11 +39,9 @@ vrmをblenderで読み込みます。
|
||||
|
||||
## gender systemについて
|
||||
|
||||
gender systemの廃止と考え方。現実の反映、見えない部分もしっかり作ること、インディーズゲームは何が話題になるかわからないこと。大企業がやらないようなことで勝負していく必要があること。性は人間とは切り離せない要素であること、などから少しの間、実装を検討していました。
|
||||
例外ない限りキャラクターにはgender systemが搭載されます。アイは原作で性別がないので、例外的にgender systemから除外されています。
|
||||
|
||||
つまり、エロがテーマだからつけよう。ファンタジーがテーマだから必要ない、面倒だし問題になってもよくない。そういう話ではなく、必要、不要にかかわらず、本来の価値観を基準に判断すべきであるということです。しかし、結局のところ面倒だしモチベも一切ないしで、廃止が決定されています。
|
||||
|
||||
アイはもともと性別を決めていないキャラでした。ここの素体もアイではありません。しかし、それ以外のキャラ、例えば、ドラゴンなんかにも、これは男性、これは女性という意識がありました。
|
||||
最初に実装するキャラは、仮名で`アダブ(男性)`, `イブチェ(女性)`になります。
|
||||
|
||||
[issue: ueで読み込むと一部のmaterialが正しく表示されない](/issue/blender/blender_02.html)
|
||||
|
||||
|
@@ -6,4 +6,4 @@
|
||||
2. Lampが動きませんので、選択した上で`Static Mesh`を`city sample`に入っている`/Content/Prop/Kit_StreetLamp_C/Mesh/streetLampC`と入れ替えます。
|
||||
3. 私はベンチのところを`traversable(トラバーサブル)`するためにGASの`/Content/LevelPrototyping/LevelBlock_Traversable`を入れています。Base Materialを`/Content/Characters/Echo/Materials/M_hide`にして透明にします。
|
||||
|
||||

|
||||

|
||||
|
@@ -2,36 +2,34 @@
|
||||
|
||||
現在使用しているplugin(プラグイン)やasset(アセット)の`version(バージョン)`を記述します。
|
||||
|
||||
ゲームは無料のassetだけでも作れます。
|
||||
|
||||
しかし、時間やクオリティを向上させたい場合は、最終的に有料のassetをいくつか使うことになるかもしれません。その判断はepicの公式テンプレートなどを学習してからでも遅くありません。
|
||||
ゲームは無料のassetだけでも作れます。しかし、時間やクオリティを向上させたい場合は有料のassetを使いましょう。
|
||||
|
||||
本書の一部では有料assetの使い方を解説します。[sale](https://www.fab.com/ja/channels/unreal-engine?ui_filter_price=1&ui_filter_is_discounted=1&is_discounted=1)中のものを探しましょう。
|
||||
|
||||
## asset
|
||||
|
||||
|name|body|
|
||||
|---|---|
|
||||
|[game animation sample](https://dev.epicgames.com/documentation/en-us/unreal-engine/game-animation-sample-project-in-unreal-engine)|キャラクターをパルクールアクション|
|
||||
|[stack o bot](https://www.fab.com/ja/listings/b4dfff49-0e7d-4c4b-a6c5-8a0315831c9c)|ジャンプゲーム、ステージ|
|
||||
|[city sample](https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/city-sample)|大規模な都市を構築|
|
||||
|[control rig sample](https://www.fab.com/ja/listings/2ce3fe44-9ee6-4fa7-99fc-b9424a402386)|人間以外のキャラクター|
|
||||
|[content examples](https://www.fab.com/ja/listings/4d251261-d98c-48e2-baee-8f4e47c67091)|機能別サンプル|
|
||||
|name|latest|body|
|
||||
|---|---|---|
|
||||
|[game animation sample](https://dev.epicgames.com/documentation/en-us/unreal-engine/game-animation-sample-project-in-unreal-engine)|5.5|キャラクターをパルクールアクション|
|
||||
|[city sample](https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/city-sample)|5.5|大規模な都市を構築|
|
||||
|[control rig sample](https://www.fab.com/ja/listings/2ce3fe44-9ee6-4fa7-99fc-b9424a402386)|5.5|人間以外のキャラクター|
|
||||
|[content examples](https://www.fab.com/ja/listings/4d251261-d98c-48e2-baee-8f4e47c67091)|5.5|機能別サンプル|
|
||||
[[cesium](https://www.fab.com/ja/listings/76c295fe-0dc6-4fd6-8319-e9833be427cd)|5.5|惑星形式の地上を作る|
|
||||
|
||||
## plugin
|
||||
|
||||
|name|body|
|
||||
|---|---|
|
||||
|[pixel streaming](https://github.com/EpicGamesExt/PixelStreamingInfrastructure/blob/master/Docs/pixel-streaming-2-migration-guide.md)|ゲームをserverにdeployしてwebからプレイ|
|
||||
|[twinmotion](https://www.twinmotion.com/ja)|建造物をインポート|
|
||||
|[vrm4u](https://github.com/ruyo/VRM4U/releases/)|vrmモデルを動かす|
|
||||
|[kawaiiphysics](https://github.com/pafuhana1213/KawaiiPhysics)|揺れものを設定|
|
||||
|[tatools](https://www.fab.com/ja/listings/a5d3b60d-b886-4564-bf6d-15d46a8d27fe)|animを作る|
|
||||
|[ui navigation 3.0](https://www.fab.com/ja/listings/a91f6e67-5c2d-46ef-926d-00a35525579c)|スタート画面を作る|
|
||||
|[dlss](https://developer.nvidia.com/rtx/dlss/get-started#ue-version)|nvidiaの描写速度|
|
||||
|[windows dualsense](https://github.com/rafaelvaloto/WindowsDualsenseUnreal)|ps5 controllerのサポート|
|
||||
|name|latest|body|
|
||||
|---|---|---|
|
||||
|[pixel streaming](https://github.com/EpicGamesExt/PixelStreamingInfrastructure/blob/master/Docs/pixel-streaming-2-migration-guide.md)|2|ゲームをserverにdeployしてwebからプレイ|
|
||||
|[twinmotion](https://www.twinmotion.com/ja)|20250101p|建造物をインポート|
|
||||
|[vrm4u](https://github.com/ruyo/VRM4U/releases/tag/20250206)|20250206|vrmモデルを動かす|
|
||||
|[kawaiiphysics](https://github.com/pafuhana1213/KawaiiPhysics)|20241201|揺れものを設定|
|
||||
|[varest](https://github.com/ufna/VaRest)|20240828|curlのようなもの。supportが終了しているのでbuildが必要|
|
||||
|[tatools](https://www.fab.com/ja/listings/a5d3b60d-b886-4564-bf6d-15d46a8d27fe)|20241206|animを作る|
|
||||
|[ui navigation 3.0](https://www.fab.com/ja/listings/a91f6e67-5c2d-46ef-926d-00a35525579c)|20250126|スタート画面を作る|
|
||||
|[dlss](https://developer.nvidia.com/rtx/dlss/get-started#ue-version)|20250301|nvidiaの描写速度|
|
||||
|
||||
## free asset
|
||||
## その他のasset
|
||||
|
||||
ここからは無料のassetでおすすめのものを紹介します。使っていないものもあります。
|
||||
|
||||
@@ -39,25 +37,11 @@
|
||||
|---|---|
|
||||
|[twinmotion-high-tech-pack-1](https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/twinmotion-high-tech-pack-1)|家電製品|
|
||||
|[automotive bridge scene](https://www.fab.com/ja/listings/a472df9d-9179-4743-8d41-335f9ef55546)|道路や橋|
|
||||
|[cesium](https://www.fab.com/ja/listings/76c295fe-0dc6-4fd6-8319-e9833be427cd)|惑星形式の地上を作る|
|
||||
|[animal variety pack](https://www.fab.com/ja/listings/2dd7964c-a601-4264-a53d-465dcae1644c)|有名な動物モデル|
|
||||
|[quadruped fantasy creatures](https://www.fab.com/ja/listings/52d686b6-1180-4f26-901f-ce3c69a14767)|有名な幻獣モデル|
|
||||
|[ueplugin-accessvariablebyname](https://github.com/colory-games/UEPlugin-AccessVariableByName)|名前を取得するplugin|
|
||||
|[gasp-als](https://github.com/polygonhive/gasp-als)|gaspの改造版|
|
||||
|[dlgsystem](https://github.com/notyetgames/dlgsystem)|会話システム|
|
||||
|[varest](https://github.com/ufna/VaRest)|curlのようなもの。supportが終了しているのでbuildが必要|
|
||||
|[flight and grapple](https://www.fab.com/listings/32f8ef7e-a581-4cfd-89e1-10bd40f6e465)|飛行のシステム|
|
||||
|[vfx_tutorials_niagara](https://www.fab.com/listings/691fdb93-4005-4ff3-b5ee-988bbe4d7b40)|niagaraのパック|
|
||||
|[door system](https://www.fab.com/ja/listings/6e79a6ea-cc70-4588-b612-bf27042d2e72)|ドアのシステム|
|
||||
|[quest system](https://www.fab.com/listings/97225ffd-a042-4522-b72e-38a3926a25d4)|クエストのシステム|
|
||||
|[easy breath audio component](https://www.fab.com/listings/f395d25e-534b-4c3b-b346-f9e92045fd1c)|呼吸音のシステム|
|
||||
|[gamepadcoop](https://github.com/rafaelvaloto/gamepadcoop)|マルチプレイのcontroller|
|
||||
|[skeleteon](https://www.fab.com/listings/8e5c5f8f-993a-4c76-b53c-b48bac9766ee)||
|
||||
|[military soldier](https://www.fab.com/listings/c6648c13-095f-47a8-944e-93c8bb97f567)||
|
||||
|[shrubs](https://www.fab.com/listings/7ca465ab-fb9c-4d6b-bddb-82c20f604657)||
|
||||
|[basic blueprints](https://www.fab.com/listings/54f5e66d-98ed-424d-b2dd-1188d78eb69e)||
|
||||
|[material & texture & sbsar](https://www.fab.com/ja/listings/a2c3c9e7-83ad-4ebe-b54d-33b992b271b4)||
|
||||
|[asset lab - streamlined material editing](https://www.fab.com/listings/03f95133-980f-482c-b229-9bf668bb3990)||
|
||||
|
||||
## font
|
||||
|
||||
@@ -71,4 +55,6 @@ https://fonts.google.com/specimen/Orbitron
|
||||
|
||||
こちらで最新情報を取り扱っています。
|
||||
|
||||
- https://git.syui.ai/ai/ue/
|
||||
- https://blueprintue.com/profile/ai/
|
||||
- https://dev.epicgames.com/community/profile/organization/gdkg/ai/
|
||||
|
@@ -26,21 +26,11 @@ $ winget install epicgames.epicgameslauncher
|
||||
|
||||
ただし、ストレージの読み書き速度は重要です。ueやprojectを入れるストレージには注意してください。
|
||||
|
||||
## 使用するAI
|
||||
|
||||
[claude.ai](https://claude.ai)
|
||||
|
||||
```sh
|
||||
# https://docs.anthropic.com/ja/docs
|
||||
$ npm install -g @anthropic-ai/claude-code
|
||||
```
|
||||
|
||||
## 便利なサイト
|
||||
|
||||
|name|body|
|
||||
|---|---|
|
||||
|[dev.epicgames.com](https://dev.epicgames.com/community/)|開発者コミュニティ|
|
||||
|[fab.com](https://www.fab.com/)|assetやpluginを購入できるマーケット|
|
||||
|[perplexity.ai](https://www.perplexity.ai/)|検索エンジン|
|
||||
|[suno.com](https://suno.com/)|作曲|
|
||||
|[vroid.com](https://vroid.com/studio/)|3Dモデル|
|
||||
@@ -52,7 +42,7 @@ $ npm install -g @anthropic-ai/claude-code
|
||||
`https://www.youtube.com/embed/${id}?start=0&end=10&mute=1&rel=0&showinfo=0&controls=0`
|
||||
|
||||
```html
|
||||
<iframe width="100%" height="415" src="https://www.youtube.com/embed/?rel=0&showinfo=0&controls=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
|
||||
<iframe width="100%" height="415" src="https://www.youtube.com/embed/?start=0&end=10&mute=1&rel=0&showinfo=0&controls=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
|
||||
```
|
||||
|
||||
### blueprint
|
||||
|
@@ -20,15 +20,6 @@ control rigからも作成できます。しかし、購入したものを使う
|
||||
|
||||
https://github.com/threepeatgames/ThreepeatAnimTools
|
||||
|
||||
使い方は簡単ですが、動画が分かりづらいので、ポイントだけ解説します。pluginの起動、既存のアニメーションの修正、保存です。
|
||||
|
||||
1. pluginの起動は、`/Engine/Plugins/ThreepeatAnimTools/Picker/ThreepeatAnimTools_CR_Picker`を起動します。アウトライナーにでもウィンドウを追加しましょう。
|
||||
2. 修正したいアニメーション(アニメシーケンス)を開いて、`シーケンサで編集 -> コントロールリグにベイク -> CR_UEFNMannyTatoolsRig`します。
|
||||
3. これでlevel(map)上でレベルシーケンスを開けます。
|
||||
4. ここからが修正ですが、まず、例えば、腕を選択して向きを変えたとしましょう。これだけでは保存されません。もとに戻ってしまいます。ここで、(1)シーケンサの下にあるアニメーションを削除し、(2)選択している部位のすべてのコンマを削除します。再生してみると編集したとおりになります。
|
||||
5. 保存は、シーケンサのメニューバーにある保存ボタン(現在のシーケンスとサブシーケンスを保存)を押します。もとのアニメーションを開くと反映されています。
|
||||
|
||||

|
||||
|
||||
## unityから持ってくる
|
||||
|
||||
|
Binary file not shown.
Before Width: | Height: | Size: 864 KiB |
@@ -7,7 +7,6 @@ https://iolacorp-1.gitbook.io/worldscape-plugin/unreal-engine-5-setting-fixes
|
||||
> $project/Config/DefaultEngine.ini
|
||||
|
||||
```
|
||||
[/Script/Engine.RendererSettings]
|
||||
r.VelocityOutputPass=1
|
||||
```
|
||||
|
||||
|
@@ -1,18 +1,3 @@
|
||||
# json blueprint utilities
|
||||
|
||||
`json`を扱うには、できる限り公式pluginのみを使用するようにしましょう。
|
||||
|
||||
多少の不便はありますが、そうしないとueのupdateには完全に対応できません。
|
||||
|
||||
依存関係はできる限り最小限にすること、epic公式のみに留めること、その方針が重要です。
|
||||
|
||||
これは、他のpluginにも言えることですが、仮にasset, pluginを大量に入れ、依存性のあるproject codeを生成してしまうと、ueのupdateで地獄を見ます。
|
||||
|
||||
動かなくなり、大量のバグに見舞われ、すべてを一から作り直すことになります。
|
||||
|
||||
これは依存関係を最小限にして、epic公式のみを使用していたとしても発生します。
|
||||
|
||||
しかし、そんな時にも短時間で作り直し修正できるのが、上記方針です。
|
||||
|
||||
何かあったときにもリカバリしやすくするよう設計する。それが最も重要な考え方です。
|
||||
|
||||
`json`を扱う。
|
||||
|
2952
book/package-lock.json
generated
Normal file
2952
book/package-lock.json
generated
Normal file
File diff suppressed because it is too large
Load Diff
@@ -1,30 +1,22 @@
|
||||
# 有料アセット
|
||||
|
||||
|name|rank|body|docs|
|
||||
|---|---|---|---|
|
||||
|[ultra dynamic sky](https://www.fab.com/ja/listings/84fda27a-c79f-49c9-8458-82401fb37cfb)|<span style="color:red">3</span>|空や天候を自動化|[docs](https://docs.google.com/document/d/1xAr0Hd3mY7Mp0g0waKLUvJaddUPaVxEeRoEEFXctCE0/)|
|
||||
|[worldscape plugin](https://www.fab.com/listings/0ef85bf8-a0be-4b74-87f8-b66bb44d6ae2)|<span style="color:red">3</span>|惑星を構築するplugin|[docs](https://iolacorp-1.gitbook.io/worldscape-plugin)|
|
||||
|[nice interaction system](https://www.fab.com/ja/listings/63b61e4a-dc11-4ee0-a6b1-f4860bd29198)|<span style="color:red">3</span>|アイテムを取得する|[docs](https://niceshadow.gitbook.io/nice-interaction-system)|
|
||||
|[dragon ik plugin](https://www.fab.com/ja/listings/d3f8d256-d8d9-4d27-91c1-c61e55e984a6)|<span style="color:red">3</span>|animをターゲットに追従|[docs](https://dragonik.eternalmonke.com/)|
|
||||
|[space creator pro](https://www.fab.com/ja/listings/9680ec0b-64ce-4857-bc55-1585d779a7e3)|3|宇宙の惑星など|[docs](https://www.youtube.com/watch?v=JDUwCukD6KI)|
|
||||
|[superhero flight animations](https://www.fab.com/ja/listings/41185c19-5191-4153-8293-8cc9901efa95)|3|空を飛ぶシステム||
|
||||
|[logicdriver](https://www.fab.com/ja/listings/a3e2fc1f-2aaa-49a1-bc26-4d5d38f7d82f)|3|ロジックのシステム|[docs](https://logicdriver.com/docs/pages/prochangelog/)|
|
||||
|[magicalanimset](https://www.fab.com/ja/listings/a63386b8-7cad-42cd-8b81-a9de147e1f08)|3|少女の戦闘アニメーション||
|
||||
|[stylized nature](https://www.fab.com/ja/listings/842f8137-94b0-4a0c-9a11-e918a0d1158d)|2|アニメ風のmap|[docs](https://docs.google.com/document/d/147wCDvZg6-9jZNyqSxX-I_HQkE2tGINZIhyjc2QHirY/)|
|
||||
|[stylized vfx mix](https://www.fab.com/ja/listings/52ffdc11-ad0f-4170-ac4d-77267db17246)|2|アニメ風の爆発||
|
||||
|[skill spell attack](https://www.fab.com/ja/listings/c80d8810-4937-4f17-aa0c-509567994030)|2|様々な種類のniagara|[docs](https://www.youtube.com/watch?v=GKrlTYPknok)|
|
||||
|[slash and hit vfx](https://www.fab.com/ja/listings/9d886fdb-8011-49e7-a10d-0d8897fe9dc2)|2|様々なhitのniagara|[docs](https://www.youtube.com/watch?v=IXAOg5JT55g)|
|
||||
|[sword animset pro](https://www.fab.com/ja/listings/4ee684a3-df87-4462-a005-2d7ca13851a7)|1|ソードアニメーション|[docs](https://www.youtube.com/watch?v=Xq-Tvn6MxZE)|
|
||||
|[clazy runner action pack](https://www.fab.com/ja/listings/3f4f4475-c9d1-46e8-992c-4a8f3aff58ed)|1|ダッシュのシステム||
|
||||
|[rts camera system](https://www.fab.com/ja/listings/d063c9c9-6df3-4eeb-b7f3-797b5507379e)|1|カメラシステム|[docs](https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vQevvLmKDkw0Z6okftdwGCTTLYOYFO-71mvyV6co4wN8oMuJFJDQAGXCx4CckKcpd-FQEUz5i8QHeQS/pub)|
|
||||
|[space frontier stations & ships](https://www.fab.com/listings/79323b40-dc56-43bf-8aea-b13800266329)|1|宇宙船のシステム|[docs](https://docs.google.com/document/d/1p5MY13cpTlVtqP7sCQpAoE_k5VHklmndZ4cHeBy105Y/)|
|
||||
|[replicated interaction kit vol 3](https://www.fab.com/ja/listings/3ce13688-fd10-462f-b90d-964c85a090ad)|1|椅子に座るシステム||
|
||||
|[overlay outline material](https://www.fab.com/ja/listings/5d42ff7a-6198-4443-b1a1-eb60348407fe)|1|アウトラインのエフェクト||
|
||||
|[ocean waves](https://www.fab.com/ja/listings/bfb5c9f8-4e57-4cbe-8273-c88540965412)|1|惑星の海を作る|[docs](https://www.youtube.com/playlist?list=PLvRH9sjZUdXfuLpvStHfpKyESQoOq28R7)|
|
||||
|name|rank|latest|body|docs|
|
||||
|---|---|---|---|---|
|
||||
|[ultra dynamic sky](https://www.fab.com/ja/listings/84fda27a-c79f-49c9-8458-82401fb37cfb)|<span style="color:red">3</span>|20250203|空や天候を自動化|[docs](https://docs.google.com/document/d/1xAr0Hd3mY7Mp0g0waKLUvJaddUPaVxEeRoEEFXctCE0/)|
|
||||
|[nice interaction system](https://www.fab.com/ja/listings/63b61e4a-dc11-4ee0-a6b1-f4860bd29198)|<span style="color:red">3</span>|20250206|アイテムを取得する|[docs](https://niceshadow.gitbook.io/nice-interaction-system)|
|
||||
|[magicalanimset](https://www.fab.com/ja/listings/a63386b8-7cad-42cd-8b81-a9de147e1f08)|<span style="color:red">3</span>|20241222|少女の戦闘アニメーション||
|
||||
|[logicdriver](https://www.fab.com/ja/listings/a3e2fc1f-2aaa-49a1-bc26-4d5d38f7d82f)|<span style="color:red">3</span>|20241212|ロジックのシステム|[docs](https://logicdriver.com/docs/pages/prochangelog/)|
|
||||
|[dragon ik plugin](https://www.fab.com/ja/listings/d3f8d256-d8d9-4d27-91c1-c61e55e984a6)|<span style="color:red">3</span>|20250122|animをターゲットに追従|[docs](https://dragonik.eternalmonke.com/)|
|
||||
|[superhero flight animations](https://www.fab.com/ja/listings/41185c19-5191-4153-8293-8cc9901efa95)|2|20241217|空を飛ぶシステム||
|
||||
|[clazy runner action pack](https://www.fab.com/ja/listings/3f4f4475-c9d1-46e8-992c-4a8f3aff58ed)|1|20240518|ダッシュのシステム||
|
||||
|[rts camera system](https://www.fab.com/ja/listings/d063c9c9-6df3-4eeb-b7f3-797b5507379e)|1|20231123|カメラシステム|[docs](https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vQevvLmKDkw0Z6okftdwGCTTLYOYFO-71mvyV6co4wN8oMuJFJDQAGXCx4CckKcpd-FQEUz5i8QHeQS/pub)|
|
||||
|[space frontier stations & ships](https://www.fab.com/listings/79323b40-dc56-43bf-8aea-b13800266329)|1|20241114|宇宙船のシステム|[docs](https://docs.google.com/document/d/1p5MY13cpTlVtqP7sCQpAoE_k5VHklmndZ4cHeBy105Y/)|
|
||||
|[replicated interaction kit vol 3](https://www.fab.com/ja/listings/3ce13688-fd10-462f-b90d-964c85a090ad)|1|20241115|椅子に座るシステム||
|
||||
|[ocean waves](https://www.fab.com/ja/listings/bfb5c9f8-4e57-4cbe-8273-c88540965412)|1|20241217|惑星の海を作る|[docs](https://www.youtube.com/playlist?list=PLvRH9sjZUdXfuLpvStHfpKyESQoOq28R7)|
|
||||
|[overlay outline material](https://www.fab.com/ja/listings/5d42ff7a-6198-4443-b1a1-eb60348407fe)|1|20241124|アウトラインのエフェクト||
|
||||
|[worldscape plugin](https://www.fab.com/listings/0ef85bf8-a0be-4b74-87f8-b66bb44d6ae2)|1|5.4|惑星を構築するplugin|[docs](https://iolacorp-1.gitbook.io/worldscape-plugin)|
|
||||
|
||||
1. 赤文字の`rank:3`がオススメのassetになります。
|
||||
2. `rank`は更新頻度(追加)や価格、個人的な使用頻度から判断されます。
|
||||
3. 非常に良いassetも`rank:1`になることがあり、個人的な使用頻度から判断されます。使っていなければどんなに良いassetもここに分類されます。つまり、確実に使っているassetで最高評価のものが`rank:3`に分類されています。
|
||||
`rank`は更新頻度(追加)や価格から判断されます。`3`のassetがオススメです。
|
||||
|
||||
## アセット購入の基本
|
||||
|
||||
@@ -38,10 +30,6 @@ saleのときだけ購入するようにします。それ以外で購入する
|
||||
|
||||
mapを見ていると買いたくなるのはわかります。しかし、mapのassetは購入すべきではありません。無料で使えるものがたくさんありますし、ゲームの本質ではないので、完成後に購入するか、付属品を使うようにします。
|
||||
|
||||
- niagaraは改造する
|
||||
|
||||
niagaraは色々なものが入っているものを1つ購入して、それを改造します。
|
||||
|
||||
- 高いassetを購入しない
|
||||
|
||||
高いものには良いものもあります。が、良くないもの、使えないものもたくさんあります。最初は手を出すべきではありません。安くて良いassetがたくさんあります。高いものより結局そっちを使うことになることのほうが多いです。ある程度わかってきたら購入するのはいいかもしれません。その際は独自性を見るようにしています。
|
||||
@@ -58,15 +46,11 @@ assetを購入する際は必ず作者を確認してください。他にどの
|
||||
|
||||
使うassetは少なければ少ないほど良いです。依存関係は少なくしましょう。`epic games`が提供するdefault(デフォルト)のものだけで作るのが一番ですが、それだけでは時間がかかったり、クオリティが低かったりします。そんなとき有料assetに頼ることになります。しかし、「使うassetを少なくする」のは有効です。シンプルな設定で使えるもの、たくさんの機能をまとめて使えるものがオススメです。
|
||||
|
||||
- 期間限定の無料配布を使用する
|
||||
|
||||
私もいくつかのassetを期間限定の無料配布で入手しています。できる限りそれを使用するようにしましょう。
|
||||
|
||||
## 検討中
|
||||
|
||||
|name|body|docs|
|
||||
|---|---|---|
|
||||
|[mocap tools](https://www.fab.com/ja/listings/7608fd4d-4c2c-40be-9a06-274e6f7ef6cc)|root motionの修正|[docs](https://docs.google.com/document/d/1OVx8H7VGQ1_XdaPFxRNlVYDktbdolx7KWTXBbxJLyac/)|
|
||||
|[ultimate gameplay camera](https://www.fab.com/listings/4d3a1a73-a38d-4704-b552-8b543f24fd25)|gameplay camera plugin|[docs](https://coda.io/@aurora-devs/documentation-ultimate-gameplay-camera)|
|
||||
|[fluid ninja vfx tools](https://www.fab.com/ja/listings/90266972-0597-4404-a54a-8c0b7e00a005)|台風を作る|[docs](https://drive.google.com/file/d/1eRQtcUtkkL6idelmbsfXCO03pbqBuwRu/edit)|
|
||||
|name|latest|body|docs|
|
||||
|---|---|---|---|
|
||||
|[mocap tools](https://www.fab.com/ja/listings/7608fd4d-4c2c-40be-9a06-274e6f7ef6cc)|5.4|root motionの修正|[docs](https://docs.google.com/document/d/1OVx8H7VGQ1_XdaPFxRNlVYDktbdolx7KWTXBbxJLyac/)|
|
||||
|[ultimate gameplay camera](https://www.fab.com/listings/4d3a1a73-a38d-4704-b552-8b543f24fd25)|5.5|gameplay camera plugin|[docs](https://coda.io/@aurora-devs/documentation-ultimate-gameplay-camera)|
|
||||
|[fluid ninja vfx tools](https://www.fab.com/ja/listings/90266972-0597-4404-a54a-8c0b7e00a005)|5.5|台風を作る|[docs](https://drive.google.com/file/d/1eRQtcUtkkL6idelmbsfXCO03pbqBuwRu/edit)|
|
||||
|
||||
|
@@ -42,7 +42,7 @@ commandは`winget install xxx`です。
|
||||
|godot|godot.godot|
|
||||
|obs|obsproject.obsstudio|
|
||||
|ollama|ollama.ollama|
|
||||
|vlc|videolan.vlc|
|
||||
|chatgpt|--id=9NT1R1C2HH7J --source=msstore|
|
||||
|
||||
```sh
|
||||
$ winget install git.git
|
||||
|
243
claude.md
243
claude.md
@@ -1,243 +0,0 @@
|
||||
# ai.verse UE5実装ガイド
|
||||
|
||||
## プロジェクト概要
|
||||
**ai.verse** - Unreal Engine 5.6で開発中の惑星規模3Dメタバース
|
||||
|
||||
### 基本情報
|
||||
- **エンジン**: Unreal Engine 5.6
|
||||
- **開発手法**: Blueprint中心、繰り返し再実装による改善
|
||||
- **特徴**: 惑星規模のシームレスワールド、atproto統合
|
||||
|
||||
## 現在の実装状況
|
||||
|
||||
### 完成済み機能
|
||||
- ✅ 惑星規模の地球・月・太陽(WorldScape + UDS)
|
||||
- ✅ シームレスな宇宙移動(大気圏→宇宙が一つのマップ)
|
||||
- ✅ 月面着陸・クレーター探索
|
||||
- ✅ キャラクターアクション(GASP + SFA統合)
|
||||
- ✅ 飛行システム
|
||||
|
||||
### 再実装予定機能(./book/に詳細記録)
|
||||
|
||||
#### atproto統合
|
||||
- **ログイン機能** (`/json/02_atproto.md`)
|
||||
- syui.ai (bsky.social) / syui.syu.is認証
|
||||
- PDSLSでの情報確認
|
||||
- **データ連携**
|
||||
- アイテム取得→レコード更新
|
||||
- カードシステム(画像URL管理)
|
||||
- ゲームデータ管理(ai.syui.game.system)
|
||||
|
||||
#### UI/UX
|
||||
- **タイトル画面** (実装ドキュメント未発見)
|
||||
- **ゲームUI** (`/ui/01_list.md`, `/crs/02_boss.md`)
|
||||
- ListView実装(WBP_player, WBP_text)
|
||||
- HPゲージ(ProgressBar 0.0-1.0)
|
||||
- ステータス表示
|
||||
|
||||
#### 戦闘システム
|
||||
- **ボスバトル** (`/crs/02_boss.md`)
|
||||
- Control Rig Sample Mech使用
|
||||
- Look At bone modifier
|
||||
- ダメージ処理(Event Any Damage)
|
||||
- Niagara破壊エフェクト
|
||||
- **武器システム** (`/gasp/12_weapon.md`)
|
||||
- Socket設定(武器装着)
|
||||
- 抜刀/納刀アニメーション
|
||||
- BP_WeaponSword実装
|
||||
- **剣技システム** ([Blueprint実装](https://blueprintue.com/blueprint/cu104wg0/))
|
||||
- Montage切り替えによる3段攻撃
|
||||
- 複雑なBranch処理で攻撃段階管理
|
||||
- Trail effectsのNiagara実装
|
||||
- **キャラスキル** ([Niagara Collision実装](https://blueprintue.com/blueprint/h2ktbf6-/))
|
||||
- Niagara CollisionでAoEダメージ
|
||||
- クールダウンシステム
|
||||
- レベル連動の変身システム(Lv1で飛行可能)
|
||||
- スキル習得アイテムドロップ
|
||||
|
||||
#### 移動・アクション
|
||||
- **基本移動** (`/gasp/README.md`)
|
||||
- WASD移動、Space跳躍、Shift疾走
|
||||
- **ジャンプシステム** (`/gasp/02_jump.md`)
|
||||
- TraversalAction高度変更(275→475)
|
||||
- **段階的移動** (`/gasp/11_run.md`)
|
||||
- スプリントアニメーション切替
|
||||
- Layered blend per bone実装
|
||||
|
||||
#### アイテムシステム
|
||||
- **ドロップシステム** (`/plan/04_item.md`, `/crs/02_boss.md`)
|
||||
- Nice Interaction System使用
|
||||
- AC_PC_Interaction / AC_GS_Interaction
|
||||
- "E"キーでのアイテム取得
|
||||
|
||||
## 技術スタック
|
||||
|
||||
### プラグイン
|
||||
- **WorldScape**: 惑星地形生成
|
||||
- **Ultra Dynamic Sky (UDS)**: 天候・時間システム
|
||||
- **GASP**: Game Animation Sample
|
||||
- **SFA**: SuperHero Flight Animation
|
||||
- **VRM4U**: VRMアバター統合(予定)
|
||||
|
||||
### 現在直面している課題
|
||||
|
||||
#### 1. 重力システム
|
||||
- **問題**: 惑星の横から入ると坂になり、反対側から進入不可
|
||||
- **原因**: 球体重力の実装が不完全
|
||||
|
||||
#### 2. 天候システム(UDS)
|
||||
- **Manual Rain**: 動作するが雲の上でも降り続ける
|
||||
- **Random Rain**: 惑星規模では機能しない
|
||||
- **惑星裏側**: Weather有効時にレンダリング異常
|
||||
- **回避策**: Weather無効化で解決するが、晴れ/曇り表現が失われる
|
||||
|
||||
##### 解決策:CharacterBPベースの雨エフェクト
|
||||
- **実装方法**: CharacterBPにSceneRain追加
|
||||
- **制御**: 高度とUDS天候状態で有効/無効切替
|
||||
- **利点**: UDSの雲表現を維持しつつ適切な雨表現
|
||||
- **実装済み**: [雨エフェクトBlueprint](https://blueprintue.com/blueprint/8kty-cvm/)
|
||||
- SceneRain子要素をForEachで制御
|
||||
- Niagara/PostProcessを個別判定
|
||||
- 機能するが実装に改善余地あり
|
||||
|
||||
#### 3. ビジュアルスタイル
|
||||
- **課題**: WorldScapeのデフォルト地形が現実的すぎる
|
||||
- **目標**: 原神のようなアニメ調スタイル
|
||||
- **検討**: So Stylized Environmentとの統合
|
||||
|
||||
## atproto統合アーキテクチャ
|
||||
|
||||
### 認証方式
|
||||
**WebAPI直接連携**を採用(PixelStreamingに依存しない)
|
||||
|
||||
### データ構造
|
||||
```
|
||||
GameInstance (BP_Config)
|
||||
├── 環境変数
|
||||
│ ├── API設定
|
||||
│ ├── 認証情報(Token等)
|
||||
│ └── システムデータ(JSON)
|
||||
│
|
||||
├── 管理者アカウント
|
||||
│ └── ai.syui.game.system
|
||||
│ ├── キャラクターステータス
|
||||
│ ├── アイテム効果
|
||||
│ └── カード情報(ID→画像URL)
|
||||
│
|
||||
└── プレイヤーデータ
|
||||
└── 個人レコード(atproto collection)
|
||||
```
|
||||
|
||||
### 実装フロー
|
||||
1. GameInstance起動時にシステムデータ一括取得
|
||||
2. Castによる都度参照・更新
|
||||
3. プレイヤーアクション→atprotoレコード更新
|
||||
|
||||
## Blueprint実装の課題と解決策
|
||||
|
||||
### JSON処理
|
||||
**課題**: UE5標準のJSON処理が複雑
|
||||
**解決策**:
|
||||
- VaRest Plugin(無料)を独自ビルドで使用
|
||||
- 公式はUE5.5/5.6非対応のため自前でビルド
|
||||
- メンテナンスされていないが動作は安定
|
||||
- JSON Parser Plugin(有料)も併用
|
||||
- UE5.6サポートは不明(更新が遅れる可能性)
|
||||
|
||||
**今後の課題**:
|
||||
- プラグイン依存のリスク(UEバージョンアップ時)
|
||||
- C++でのユーティリティクラス実装も検討必要
|
||||
|
||||
### Widget画像表示
|
||||
**実装**: Widget Browserで直接URL表示(キャッシュなし)
|
||||
|
||||
### 非同期処理
|
||||
**実装**: GameInstanceでの一元管理とCast利用
|
||||
|
||||
## ゲームデザイン哲学
|
||||
|
||||
### 開発方針
|
||||
- **作り直しの効果**: 1週間の実装→数時間で改善版完成
|
||||
- **積極的な再実装**: 動くコードがあっても、より良い実装のために作り直す
|
||||
- **学習重視**: UEへの理解を深めながら、段階的に改善
|
||||
- **技術的負債回避**: ゴチャゴチャしたコードは捨てる勇気
|
||||
- **シンプル重視**: 複雑なゲームより長く続く体験
|
||||
- **配信親和性**: 同じ画面でも個性が出る設計
|
||||
|
||||
### 作り直しのメリット
|
||||
- 新バージョンの機能を最大限活用
|
||||
- 以前の問題への解決策が見つかる
|
||||
- コードがスマートでシンプルになる
|
||||
- UEへの理解が深まるたびに品質向上
|
||||
|
||||
### 新機能案
|
||||
- **宇宙カジノ**: 移動中の暇つぶし要素
|
||||
- **釣りシステム**: レアドロップ(ドラゴン0.0001%)
|
||||
- **30秒投稿**: atproto自動投稿との連携
|
||||
|
||||
## UE5.6デモゲーム統合計画
|
||||
|
||||
### 発見されたUE5.6デモゲーム
|
||||
1. **Variant_Combat**: 格闘ゲーム、物理演算での吹っ飛び
|
||||
2. **Variant_Shooter**: 銃ゲーム、弾痕が残る、アイテム拾得
|
||||
3. **Variant_TwinStick**: 大爆発演出、スロー効果
|
||||
|
||||
### ai.verseへの活用方針
|
||||
- **Variant_Combat → ボスシステム**: 物理演算による自然な反応
|
||||
- **Variant_Shooter → アイテムシステム**: 武器収集、環境破壊
|
||||
- **Variant_TwinStick → スキル演出**: 大技の派手な演出
|
||||
|
||||
### City Sample統合の可能性
|
||||
- **自動で動く街**: Mass Entity Systemによる生きた都市
|
||||
- **車両物理演算**: Chaos Physicsによるリアルな挙動
|
||||
- **WorldScapeとの組み合わせ**: 惑星表面の都市環境
|
||||
|
||||
### 飛行システムの改良案
|
||||
- **泳ぐような操作感**: 常時微細な揺れ、左右上下の自然な動き
|
||||
- **加速システム**: 溜め動作による推進力、羽ばたき演出
|
||||
- **物理ベース**: Air Resistance、慣性重視の操作感
|
||||
|
||||
### 2Dステージ統合
|
||||
- **切り替えシステム**: 特定エリアで2D視点に変更
|
||||
- **横スクロール**: UE5.6の2Dデモベース
|
||||
- **3D世界復帰**: クリア後のポータルシステム
|
||||
|
||||
## 今後の実装予定
|
||||
|
||||
### 短期目標
|
||||
1. UE5.6での基本システム再構築
|
||||
2. atproto認証の再実装
|
||||
3. タイトル画面・ログインUI
|
||||
|
||||
### 中期目標
|
||||
1. OAuth認証への移行
|
||||
2. カード連携システム
|
||||
3. PixelStreaming統合(Web配信)
|
||||
|
||||
### 長期目標
|
||||
1. VTuber配信プラットフォーム化
|
||||
2. Play-to-Work経済システム
|
||||
3. ai.gpt NPCの統合
|
||||
|
||||
## 技術メモ
|
||||
|
||||
### UE5.6変更点
|
||||
- WorldScapeがEarthサイズ対応
|
||||
- GASPのBP構造変更
|
||||
- SFAのアニメーション改善
|
||||
|
||||
### パフォーマンス最適化
|
||||
- 惑星規模でのUDS維持設定
|
||||
- シームレス移動の最適化
|
||||
|
||||
### 参考リソース
|
||||
- [古い実装ドキュメント](https://syui.github.io/m/post/ue/)
|
||||
- [Blueprint実装記録](https://blueprintue.com/profile/ai/)
|
||||
- [剣技Blueprint](https://blueprintue.com/blueprint/cu104wg0/)
|
||||
- [スキルBlueprint](https://blueprintue.com/blueprint/h2ktbf6-/)
|
||||
- [WorldScape公式ドキュメント](https://iolacorp-1.gitbook.io/worldscape-plugin)
|
||||
- [So Stylized Environment](https://docs.google.com/document/d/147wCDvZg6-9jZNyqSxX-I_HQkE2tGINZIhyjc2QHirY)
|
||||
|
||||
---
|
||||
|
||||
*このドキュメントは開発の進捗に応じて随時更新されます*
|
Reference in New Issue
Block a user