Files
world/book/plan/README.md
2025-08-14 09:22:42 +09:00

6.5 KiB

有料アセット

name rank body docs
ultra dynamic sky 3 空や天候を自動化 docs
worldscape plugin 3 惑星を構築するplugin docs
nice interaction system 3 アイテムを取得する docs
dragon ik plugin 3 animをターゲットに追従 docs
space creator pro 3 宇宙の惑星など docs
superhero flight animations 3 空を飛ぶシステム
logicdriver 3 ロジックのシステム docs
magicalanimset 3 少女の戦闘アニメーション
stylized nature 2 アニメ風のmap docs
stylized vfx mix 2 アニメ風の爆発
skill spell attack 2 様々な種類のniagara docs
sword animset pro 1 ソードアニメーション docs
clazy runner action pack 1 ダッシュのシステム
rts camera system 1 カメラシステム docs
space frontier stations & ships 1 宇宙船のシステム docs
replicated interaction kit vol 3 1 椅子に座るシステム
overlay outline material 1 アウトラインのエフェクト
ocean waves 1 惑星の海を作る docs
  1. 赤文字のrank:3がオススメのassetになります。
  2. rankは更新頻度(追加)や価格、個人的な使用頻度から判断されます。
  3. 非常に良いassetもrank:1になることがあり、個人的な使用頻度から判断されます。使っていなければどんなに良いassetもここに分類されます。つまり、確実に使っているassetがrank:3に分類されています。

アセット購入の基本

私のasset購入の基本指針を紹介します。

  • saleのときだけ購入する

saleのときだけ購入するようにします。それ以外で購入することはありません。年末のsaleがおすすめです。

  • mapは購入しない

mapを見ていると買いたくなるのはわかります。しかし、mapのassetは購入すべきではありません。無料で使えるものがたくさんありますし、ゲームの本質ではないので、完成後に購入するか、付属品を使うようにします。

  • niagaraは改造する

niagaraは色々なものが入っているものを1つ購入して、それを改造します。

  • 高いassetを購入しない

高いものには良いものもあります。が、良くないもの、使えないものもたくさんあります。最初は手を出すべきではありません。安くて良いassetがたくさんあります。高いものより結局そっちを使うことになることのほうが多いです。ある程度わかってきたら購入するのはいいかもしれません。その際は独自性を見るようにしています。

  • 長らく更新されているassetを購入する

更新されていないものを購入してもいずれ動かなくなります。

  • 作者を確認する

assetを購入する際は必ず作者を確認してください。他にどのようなassetを出しているか、評価はどうか、今も活動しているかがわかります。

  • 機能をまとめる

使うassetは少なければ少ないほど良いです。依存関係は少なくしましょう。epic gamesが提供するdefault(デフォルト)のものだけで作るのが一番ですが、それだけでは時間がかかったり、クオリティが低かったりします。そんなとき有料assetに頼ることになります。しかし、「使うassetを少なくする」のは有効です。シンプルな設定で使えるもの、たくさんの機能をまとめて使えるものがオススメです。

  • 期間限定の無料配布を使用する

私もいくつかのassetを期間限定の無料配布で入手しています。できる限りそれを使用するようにしましょう。

検討中

name body docs
mocap tools root motionの修正 docs
ultimate gameplay camera gameplay camera plugin docs
fluid ninja vfx tools 台風を作る docs