1
0
hugo/old/2018-08-01-amazon.md
2024-12-21 23:10:54 +09:00

6.0 KiB

+++ date = "2018-08-01" tags = ["aws"] title = "amazonの戦略と今後の未来" slug = "aws" +++

今回は、少しだけ趣向を変えて、amazonの話でもしようかなーと思います。

いきなりですが、amazonの話題が上がってたので、自分が考えているamazonの印象について話していこうかなと思ったわけですね。安直です。

それでは、いきましょー。

皆さん、amazonのサービス使ってて、なんか感じることってありませんか?

私はあります。

ごく単純に、amazonのサービス使ってると「あのUIはなんだ!?」って感じます。

じゃあ、あのUIって、一体何なんでしょうねー。使いづらすぎると言うか、それ以前になんかダサすぎません?いや、単に個人の好みの問題に過ぎませんけどね。

さて、では、あのUIの答えを述べたいのですが、まずは前提として、amazonのこれまでについてを話さなければなりません。そっちの順序のほうがわかりやすいので。

では、amazonっていう会社は、一体何をやってきたのかと言うと、私の認識では、amazonは、客ではなく、社長や業界団体を相手に商売をしてきたんではないかなって認識が大きいです。

これは何故かと言うと、例えば、商品を揃えるにしても、それを客に対してやるわけではないですよね。まずはamazonに出品してくれる会社や業界を探さなければなりません。それは、小売だったり、音楽だったり、色々なんですけど、「amazonなら何でも買えます、品揃え抜群ですよ」というため、まずは商品やコンテンツを集めるということから始めなくてはいけなくて、そこが重要だったわけです。

じゃあ、どうやって集めるのかと言うと、最初にすごくいい条件を提示するんです。

すると、色んな会社や業界がそれに乗っかりますよね。

で、一旦、それに乗っかると、もうamazonなしではやっていけなくなるみたいな感じですかね。この仕組については説明を省略します。

これがamazonの戦略であり、意図だと思うんですが、amazonという会社はコンテンツを集めるんですよ。そこを重視している。

また、amazonは出品枠を提供するだけではなくて、自ら販売する商品とかもありますよね。

ああいうのは、あとからamazonが統計や分析から目をつけた商品を自ら選んで販売するわけなんですよね。最初は他の出品者が売ってたと思うんですけど、「お、あれ儲かるみたいだし、いいな」ってことで後からね。

で、最終的に「たくさん利益が出ておいしい商品はamazonが販売し、それ以外の薄利でつらい商品は、他の出品者に任せる」という感じになるんですよ。いや、なるというか、そうやるというか、そんな感じです。

そして、amazonは、個人ユーザーと会社を戦わせて価格を下げさせるということもやりますよね。結果として、amazonには安くて豊富な品揃えが実現されてるわけですね。

UIが酷いって話は、そもそもUIを改善したところでコンテンツ増えませんよね。そして、amazonの商売相手って、基本的には、客ではなく、会社や業界そのものなんで、優先順位はかなり低いんです。

個人的には、そんな感じで思ってるんで、amazonのUIがなかなかに酷いのは仕方ないことなのかもねとそう思ってる部分があるんですよ。

次に、amazonの未来についてちょっと考えてみると、amazonは、今度は、it業界に目をつけて、コンテンツを集め始めてて、いや、もう集め終わってるんですけどね、まあ、そんな感じになってるんですよね。

これはどういうことかと言うと、awsとかなんですが、あれはamazonにとって自分たちのお店で扱うコンテンツであり、商品のひとつなんですよ。awsというのは、サーバーなんですけど、インフラ周りを格安で引き受けることで、コンテンツを獲得してると思うんです。もちろん、amazonにとってはの話であり、顧客がどう認識してるのかって話ではないですけど。

つまり、awsで何かサイトやwebアプリやその他、色々作るじゃないですか。会社や個人や色んな人が。

あれって、例えば、「確かにシャープ製の液晶テレビだが、しかし、その液晶テレビはamazonで売っている」みたいなことだと思うんですよね。amazonにとって。

これがどういう意味を持つのか、もしくはどういう未来が予測されるのかは、ここまで記事を読んでくれた人なら分かるかもしれませんけど、私は「たくさん利益が出ておいしい商品はamazonが独占販売もしくはかなり有利に販売することになり、それ以外の薄利でつらい商品は、他の出品者に任せる」みたいな感じになる、もしくはそれに近い何かが起こるんじゃないかなって思ってる部分があったりします。

最後になりましたが、まとめを述べてこの話は終わりにしたい。

amazonは便利なので、私はよく使います。awsもそうですね。節約になるのでawsを使わざるを得ない。ということで、よく使っています。

つまり、この記事は、そういうのを使ってる人を批判するために書いた記事ではなく、amazonの戦略や未来がどうなっているのか、特に戦略部分についてですね、それについての個人的な考え、考察を述べたに過ぎません。そのことだけは理解してほしいかなって思います。

では。