fix blog post

This commit is contained in:
2025-07-13 01:01:13 +09:00
parent e1867ddbe2
commit 3e6add3b3e

View File

@ -33,7 +33,7 @@ draft: false
最初は昔から認知されていた地球、月、太陽という3つの星を現実に合わせて作りました。
そして、マップをできる限り惑星形式を標準にしています。
そして、マップをできる限り惑星形式にします。
これは非常に難しいことで、現在もいくつか問題を抱えています。
@ -63,13 +63,13 @@ draft: false
別名、account systemといいます。
プレイヤー現実のアカウントを使用して、ゲームをプレイできることを目指します。`atproto`を採用して、ゲームデータを個人のアカウントが所有することを目指しています。
プレイヤー現実のアカウントを使用してプレイできることを目指します。`atproto`を採用して、ゲームデータを個人のアカウントが所有することを目指しています。
# どこまで実装できた
実は、上記のsystemは既にすべてを実装したことがあります。
```sh
```md
[at system]
ゲームが始まると、atprotoのaccountでloginでき、取得したアイテムなどはatproto(pds)に保存されます。
@ -83,7 +83,7 @@ draft: false
配信環境やvmcでキャラクターを動かすことができます。
```
しかし、ue5.5で作っていたsystemも、ue5.6にupdateすると全て動かなくなりまた一から作り直しています。私は、モデルの作り方から、ゲームの作り方まで全部初心者ですから、何度も作り直すことで、ゲーム作りを覚えられます。
しかし、ue5.5で作っていたsystemも、ue5.6にupdateすると全て動かなくなりました。また一から作り直しています。私は、モデルの作り方から、ゲームの作り方まで初心者ですから、何度も作り直すことで、ゲーム作りを覚えられます。
そして、まだ革新的なアイディアを見つけられていません。それはシンプルで身近にあり、人々が面白いと思うもの。まだゲームになっていない、あるいはあまり知られていないものである必要があります。
@ -97,7 +97,7 @@ draft: false
そろそろversionを付けるかどうか迷っています。
今までモヤモヤしていたものが、最近はよりはっきりしてきたと思います。ただ、versionはあまり覚えていないし、付ける意味もない。これまではそうでした。
今までモヤモヤしていたものが、最近はよりはっきりしてきたと感じます。ただ、versionはあまり覚えていないし、付ける意味もない。これまではそうでした。
もしかすると今もそうかもしれません。色々なものがバラバラで管理しきれないのです。