This commit is contained in:
2025-09-19 10:57:24 +09:00
parent 1c6cf7d063
commit 9e31a0fb0a

View File

@@ -32,13 +32,13 @@ blenderで作ったモデルは指がぎこちない動きで、複数の要因
## スカートと足の動きを関連付ける
衣装は、Spine以下にあるワンピースなので、厳密にはスカートではありませんが、スカートということにします。
衣装は、`Spine`以下にあるワンピースなので、厳密にはスカートではありませんが、スカートということにします。
このスカートは、3d-modelの動きの分野では非常に厄介なもので、足の動きに追従できず体に入り込んでしまうのです。
このスカートは、3d-modelでは非常に厄介なもので、足の動きに追従できず体に入り込んでしまうのです。
これを解消するためには様々な方法があり、たとえblenderの機能を使って解消しても、ueでは効果がありません。ということで、こちらもueから解消するのがベストです。
これを解消するためには様々な方法があり、たとえblenderの機能を使って解消しても、ueでは効果がありません。よって、こちらもueから解消するのがベストです。
私は今回、ABPに`Look At`を使うことで解消しました。
今回、ABPに`Look At`を使うことで解消しました。
```sh
[Look At]
@@ -76,7 +76,7 @@ blenderで作ったモデルは指がぎこちない動きで、複数の要因
[tatools](https://www.fab.com/ja/listings/a5d3b60d-b886-4564-bf6d-15d46a8d27fe)を使います。
https://github.com/threepeatgames/ThreepeatAnimTools
[https://github.com/threepeatgames/ThreepeatAnimTools](https://github.com/threepeatgames/ThreepeatAnimTools)
使い方は簡単ですが、動画が分かりづらいので、ポイントだけ解説します。pluginの起動、既存のアニメーションの修正、保存です。