This commit is contained in:
2025-09-25 00:22:55 +09:00
parent a9338e13a6
commit abfdf1d016

View File

@@ -8,6 +8,10 @@ draft: false
# ue mac/ios support
- ue 5.6.1
- mac 26
- windows 11
## ue for mac
現時点でのxcode26には対応していません。ueを起動する際はxcodeを切り替えます。そうではないとbuild optionが機能しません。(クエリ中になる)
@@ -43,6 +47,25 @@ buildすると`/$Project/Mac/${Project}.xcarchive`ができます。
$ security find-identity -v -p codesigning
```
## ue for linux
linux版もbuildすることにしました。
- steam osはたしかlinuxだったはず
- ゲームとpixelstreamingをlinux serverで動かせれば楽
[https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/unreal-engine/linux-development-requirements-for-unreal-engine](https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/unreal-engine/linux-development-requirements-for-unreal-engine)
必要なものをdownloadして、windows上で環境を整えます。`clang 18.1.0`
ue editorを開いてメニューの`tool -> c++`で何かを作ります。すると、`.sln`がproject rootにできます。できなければ、`.uproject`を右クリックで`.sln`を作ります。
epic launcherでue installerのoption:linuxを再び有効にします。
`.sln`を開いてbuildに`linux`を選択し、右バーのMyProject(Airse)を右クリックでbuildします。pluginなどが対応していないときは`.uproject`を開いて`false`に変更します。対応している場合もbuild errになることがあります。
`wsl ubuntu`なども必要になるかもしれませんが、情報にはありません。
## vrm4u for mac
まずc++のprojectをueで作成します。
@@ -340,7 +363,7 @@ pvを作ると同時に、ゲームを作る。ゲームをpvにする。単純
11. 最後にキャラを正面にアップし通常攻撃
12. ロゴ(ai)が浮かび上がり、BGMの終わりと合わせる
面白さの実装には弱いpv。これをどう克服していくかを考える。
面白さの実装には弱いpv。これをどう克服していくかを考える。
- バトルシーンを少し長くする
- atprotoのデータを参照し、現実アカウントの値をダメージ表記に反映する